SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

カスタマーサクセス「青本」訳者が語る、仕組み×経営理念としてのCSとは?

-[Vol.317]--------------------------------------------------------
このメールはBiz/Zineで会員登録をされた方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
------------------------------------------------------------------

[0]目次
----------
[1]今週のホットトピック!
[2]イベント情報
[3]新着記事紹介
[4]新着ニュース
[5]配信停止の方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Biz/Zine(ビズジン)編集部の梶川です。

「カスタマーサクセス」に関する新しい記事を公開しました。

SaaS企業を中心にカスタマーサクセスに取り組む企業が増えてはいますが、
いまだに認知度が高くないという現状があります。
しかし、“おもてなし”の国日本では、
無意識にカスタマーサクセスに繋がることをやっている企業は多数あります。

カスタマーサクセスの概念を一言で表すと、
「顧客の成功を第一に考えてビジネスを設計して行動し、
顧客が幸せになることで自分たちを成功に導く」です。

DXが進む今、あらゆる業界で、テクノロジーを活用し、
顧客の成功に寄り添った(顧客起点化した)ビジネスが不可欠になってきます。
すべての企業にとってカスタマーサクセスは、
経営レベルで取り組まなければならないものになっているのです。

では、企業はどのようにカスタマーサクセスに取り組めばいいのでしょうか。
今回は、「青本」とも称される書籍『カスタマーサクセス――サブスクリプション
時代に求められる「顧客の成功」10の原則』の訳者である
バーチャレクス・コンサルティング株式会社の奥村氏と森田氏に
お話を伺いました。

カスタマーサクセスは“サイエンス”と“アート”の両輪で成り立つ
──「青本」訳者が語る、これからのCS
https://bizzine.jp/article/detail/5497?utm_source=bizzine_regular_20210405&utm_medium=email

★企業の事業開発と経営戦略・組織開発に関する
記事やセミナーなどの最新情報はここからチェック!
・Biz/Zine Twitterページ
  
・Biz/Zine Facebookページ
 https://www.facebook.com/bizzine 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
実務課題を解決する「思考」と「手法」を手に入れる!
https://event.shoeisha.jp/bza/logical-online?utm_source=bizzine_regular_20210405&utm_medium=email

【主要学習内容】
1:「データ整理」から「データ分析」へ
  データ活用、分析に必要な考え方について学びます
2:課題ポイントを特定する
3:データの特徴を多面的に捉える
  データによる全体像の把握、評価、課題の絞り込みについて学びます
4: 2つのデータから意味を見出す(相関)
5:データの関係を数値で示す(回帰分析)
  結果や実績確認で終わらせず、
  その要因や背景をデータで探る方法を学びます(相関、回帰分析)

実務家としてビジネス改革やデータを駆使した戦略策定のプロジェクトを
多数リードしてきた柏木吉基氏による実務家のための徹底実践講座です。

【名 称】「データ分析」×「ロジカルシンキング」基礎演習・講座
【日 時】 2021年4月23日(金)10:00~16:00
【場 所】 オンライン(Zoomにて)
【参加費】 60,000円+税 ※テキスト代含む

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着記事:6本(2021-03-29~2021-04-05)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆金融デジタライゼーションに不可欠なElasticを活用した
「リアルタイムリスク検知」とは?
 空久保 勲[著]
 コロナ禍を背景に金融サービスのデジタル化が加速的に進む中、ユーザーの利便
性が向上する一方で、不正取引やサイバー攻撃、サービス停止などの“デジタル化
にともなうリスク”も同時に増大している。これらのリスクを未然に防止するため
に有効な手段が「リスクの検知」だ。とはいえ、大量なリアルタイムデータの中か
らリスクの兆候を素早く正確に検知することは相当に難しい。はたしてどのように
行うのか、Elasticsearch株式会社エンタープライズアカウントエグゼクティブ
(金融担当)の空久保 勲氏が、国内外の事例を踏まえて紹介した。
https://bizzine.jp/article/detail/5412?utm_source=bizzine_regular_20210405&utm_medium=email

◆両手を使った“考えるためのプロトタイピング”をはじめよう
 加藤 夏来[著]
 デザイン思考が普及し、プロトタイピングについて知っている、実践したことが
ある人は10年前より格段に増えました。しかし一方で、「社内でプロトタイピング
をしてもうまくいかない、やはりデザイナーでないと難しいものなのだろうか?」
という声を聞くこともあります。大学院でデザイン工学を専攻して、現在デザイン
プロジェクトを推進している私も、以前はプロトタイピングに消極的で、その効果
も感じられていませんでした。そんな私のプロトタイピングへの認識が180度変わ
った理由を、これから全3回で紹介していきたいと思います。今回はそもそもプロ
トタイピングは何のために行うのかを考えます。
https://bizzine.jp/article/detail/5680?utm_source=bizzine_regular_20210405&utm_medium=email

◆日本からGAFAを生み出すには、「上場後」の成長戦略を考えよ
 嶺井 政人[著]
 政府のベンチャー支援策を背景に、日本のスタートアップ環境は年々勢いを増
し、多くの上場ベンチャーが誕生している。だが一方で、日本から世界で戦えるGA
FAのような企業が生まれていないのは、なぜだろうか──。
 「日本のベンチャーの伸び代は上場後にある」と、上場ベンチャーの資金調達お
よび成長戦略の支援・実行をサポートするグロース・キャピタルで代表を務めさせ
ていただいている筆者(嶺井政人)は考えます。本連載では、この「上場後」の成
長戦略に焦点を当て、成長を続ける上場ベンチャーの経営者をお招きし、成長戦略
や成長の舞台裏、またそのプロセスでの葛藤に迫ります。そして、多くの企業を待
ち受ける「上場後の壁」に対してどのようなアプローチで突破口を見出したのか、
対談などを通して解き明かしていきます。本稿では「上場後にある伸び代」「上場
後の成長戦略の概要」「上場後の壁」などを解説します。
https://bizzine.jp/article/detail/5479?utm_source=bizzine_regular_20210405&utm_medium=email

◆山口周氏、松永エリック・匡史氏が語る、
社会的イノベーションを成功させるためのDXとは?
 比惠島 由理子[著]
 新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言から早くも1年が過ぎようとし
ている。経済におけるあらゆるシーンに大打撃をもたらした新型コロナウイルスだ
が、皮肉なことに世界から取り残された日本のデジタル化の追い風ともなった。20
21年は経済産業省が掲げる「DXファースト期間」の幕開けの年。この機を逃し、失
われた10年を繰り返すのか、再び世界で戦うために行動に移すのか。
 Sansan株式会社は「Sansan Evolution Week 2021 Spring - The Dawn of DX -」
と題したオンラインイベントを開催。その中から、「Business as Art -社会的イ
ノベーションを成功させるためのDX-」と題したセッションの様子をお届けする。
登壇者は、青山学院大学地球社会共生学部教授/アバナード株式会社デジタル最高
顧問/音楽家の松永エリック・匡史氏と、独立研究家/著作家/パブリックスピー
カーの山口周氏。モデレーターはSansan株式会社デジタル戦略統括室室長/一般社
団法人CDO Club Japan事務局マネージャーの柿崎充氏が務めた。
https://bizzine.jp/article/detail/5598?utm_source=bizzine_regular_20210405&utm_medium=email

◆難産多死の新規事業、待ったなしの既存事業DX
──鍵となる「ビジネス創造のための22のスキル」とは?
 細野 真悟[著]
 本連載では、新規事業の創出や既存事業のDXにおいて、共通して課題となる項目
を整理します。突破口としての「発想力」に焦点を絞り、リモートワークが前提と
なる業務環境において、いかにその能力を獲得するのかを、既存事業の慣性力が強
い大企業で働く方々に向けてお届けします。今回は、新規事業開発と既存事業のDX
に共通する課題と、その両方に効果を発揮する「発想力の正体」を解説します。
https://bizzine.jp/article/detail/5716?utm_source=bizzine_regular_20210405&utm_medium=email

◆カスタマーサクセスは“サイエンス”と“アート”の両輪で成り立つ
──「青本」訳者が語る、これからのCS
 奥村 祥太郎[語り手]
 新型コロナウイルスの影響で、各社のデジタルトランスフォーメーション(DX)
が進んでいるが、デジタル化の方向性に悩む企業も多い。そんな中注目すべき概念
が「カスタマーサクセス」。カスタマーサクセスは米国では既に非常に重要視され
ており、職種としても「2019年最も将来性のある仕事ベスト15」にカスタマーサク
セスマネージャー職がランクインするほどだが、日本でその概念認知はまだ低い。
カスタマーサクセスとは何なのか、なぜ今それを考える必要があるのか、どう実践
していけば良いのかを、バーチャレクス・コンサルティング株式会社 取締役の奥
村 祥太郎氏と執行役員でビジネスインキュベーション&コンサルティング部長の
森田 智史氏に聞いた。
※記事中の役職名は取材当時のものです。
https://bizzine.jp/article/detail/5497?utm_source=bizzine_regular_20210405&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 新着ニュース:34本
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・日本IBM、千葉銀行の法人向けデジタルサービスの開発を支援(04/02)
https://bizzine.jp/article/detail/5764?utm_source=bizzine_regular_20210405&utm_medium=email

・博報堂DYホールディングス、次世代のWell-being市場創造を目指し新会社設立
(04/02)
https://bizzine.jp/article/detail/5761?utm_source=bizzine_regular_20210405&utm_medium=email

・トラストバンク、「chiica」の決済基盤をブロックチェーン技術で提供開始
(04/02)
https://bizzine.jp/article/detail/5762?utm_source=bizzine_regular_20210405&utm_medium=email

・NTTデータ、横浜銀行ら5行と共同利用する勘定系システムのオープン化を合意
(04/02)
https://bizzine.jp/article/detail/5763?utm_source=bizzine_regular_20210405&utm_medium=email

・NTTデータ先端技術、DX関連技術を集約した全社横断組織を新設(04/01)
https://bizzine.jp/article/detail/5759?utm_source=bizzine_regular_20210405&utm_medium=email

・花王、東京理科大学に「花王Kireiな未来共創プロジェクト」を設置(04/01)
https://bizzine.jp/article/detail/5760?utm_source=bizzine_regular_20210405&utm_medium=email

・YJキャピタルとLINE Venturesが合併 日本最大級のCVCとして事業開始(04/01)
https://bizzine.jp/article/detail/5758?utm_source=bizzine_regular_20210405&utm_medium=email

・日本IBMとJTB、DXを推進する新会社「I&Jデジタルイノベーション」を発足
(04/01)
https://bizzine.jp/article/detail/5757?utm_source=bizzine_regular_20210405&utm_medium=email

・住友化学とアクセンチュア、住友化学グループのデジタル革新に向けて
合弁会社を設立し事業開始(04/01)
https://bizzine.jp/article/detail/5756?utm_source=bizzine_regular_20210405&utm_medium=email

・ガートナー、2021年の政府関連テクノロジ・トレンドのトップ10を発表
(04/01)
https://bizzine.jp/article/detail/5755?utm_source=bizzine_regular_20210405&utm_medium=email

・東北電力ネットワーク、衛星位置情報DXサービスを採用(04/01)
https://bizzine.jp/article/detail/5752?utm_source=bizzine_regular_20210405&utm_medium=email

・8割超の企業でAIを利活用 デロイト トーマツが「AIガバナンス サーベイ」を
発表(04/01)
https://bizzine.jp/article/detail/5754?utm_source=bizzine_regular_20210405&utm_medium=email

・損害保険見直し本舗とスマートドライブ、保険契約者に移動データを活用した
サービスの提供を開始(03/31)
https://bizzine.jp/article/detail/5753?utm_source=bizzine_regular_20210405&utm_medium=email

・デジタルグリッド、脱炭素への新たな取り組み アサヒグループの電力調達で
RE100対応電力を供給(03/31)
https://bizzine.jp/article/detail/5751?utm_source=bizzine_regular_20210405&utm_medium=email

・経済予測専門クラウドサービスxenoBrain、3か月先のPOSデータ、
鉱工業生産指数の予測を提供(03/31)
https://bizzine.jp/article/detail/5749?utm_source=bizzine_regular_20210405&utm_medium=email

・LIFULLとSUNDRED、新産業共創スタジオの「スタジオパートナー」として提携
(03/31)
https://bizzine.jp/article/detail/5750?utm_source=bizzine_regular_20210405&utm_medium=email

・1,000万円プレイヤーの「ワーケーション」に関する意識を調査(03/31)
https://bizzine.jp/article/detail/5747?utm_source=bizzine_regular_20210405&utm_medium=email

・トレードログ、ザ・ギンザ向けにIoT連携ブロックチェーンツールの本番提供を
開始(03/31)
https://bizzine.jp/article/detail/5748?utm_source=bizzine_regular_20210405&utm_medium=email

・味の素、アスリート向け献立提案AIアプリ「勝ち飯AI」β版のユーザテストを
開始(03/31)
https://bizzine.jp/article/detail/5745?utm_source=bizzine_regular_20210405&utm_medium=email

・東急リバブル、NECのAI技術を活用した新サービスでCX向上を目指す(03/31)
https://bizzine.jp/article/detail/5744?utm_source=bizzine_regular_20210405&utm_medium=email

・NTTデータ、予測技術・人流分析等の活用によるフードロス抑制の実証実験を
開始(03/31)
https://bizzine.jp/article/detail/5740?utm_source=bizzine_regular_20210405&utm_medium=email

・博報堂と浜松市、持続可能なモビリティサービス創出プロジェクトを開始
(03/31)
https://bizzine.jp/article/detail/5742?utm_source=bizzine_regular_20210405&utm_medium=email

・NTTドコモと埼玉県がDXの推進・産業振興など18分野で連携(03/31)
https://bizzine.jp/article/detail/5743?utm_source=bizzine_regular_20210405&utm_medium=email

・リップル、国際送金サービス企業Tranglo社の株式の40%を取得(03/30)
https://bizzine.jp/article/detail/5741?utm_source=bizzine_regular_20210405&utm_medium=email

・東急、地域共助のプラットフォームサービスアプリ「common」を開始する
(03/30)
https://bizzine.jp/article/detail/5739?utm_source=bizzine_regular_20210405&utm_medium=email

・博報堂DYホールディングス、渋谷・神南エリアでAR/VR横断の実証実験を実施
(03/30)
https://bizzine.jp/article/detail/5738?utm_source=bizzine_regular_20210405&utm_medium=email

・イーデザイン損保、副業人材が集う「イーデザイン共創スタジオ」でDXを推進
(03/30)
https://bizzine.jp/article/detail/5737?utm_source=bizzine_regular_20210405&utm_medium=email

・味の素、Z世代向け事業創出の専任組織を新設(03/30)
https://bizzine.jp/article/detail/5736?utm_source=bizzine_regular_20210405&utm_medium=email

・資生堂、“デジタル疲労”が肌に与える影響を確認 (03/30)
https://bizzine.jp/article/detail/5735?utm_source=bizzine_regular_20210405&utm_medium=email

・三井住友信託銀行、証券化商品を裏付けとするセキュリティトークンの発行を
発行(03/30)
https://bizzine.jp/article/detail/5732?utm_source=bizzine_regular_20210405&utm_medium=email

・電通西日本と広島市、地域のデジタル化等に関する包括連携協定を締結
(03/30)
https://bizzine.jp/article/detail/5733?utm_source=bizzine_regular_20210405&utm_medium=email

・大興電子通信、色彩心理学×AI技術によるSaaS型タレントマネジメントシステム
を提供開始(03/30)
https://bizzine.jp/article/detail/5734?utm_source=bizzine_regular_20210405&utm_medium=email

・2021年度の自動運転車両向けソフトウェア開発の技術ロードマップを発表
(03/29)
https://bizzine.jp/article/detail/5731?utm_source=bizzine_regular_20210405&utm_medium=email

・ローカル5Gを活用したスマート工場の実現に向け、大崎電気ら3社が連携
(03/29)
https://bizzine.jp/article/detail/5730?utm_source=bizzine_regular_20210405&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/bz?token=eQYVE42L5145ccea546284e4e911163a226613dd&utm_source=13961&utm_medium=email

配信先の変更は、ログイン後、
「メールアドレス・パスワードの変更」からお手続きください。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/bz/
 へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 Biz/Zine 編集部
(c)2014 SHOEISHA. All rights reserved.