quantumは、新規事業開発におけるアイデア発想から仮説検証の実行まで包括的な支援を提供するAI駆動の新規事業開発ソリューション「Leanmodels(リーンモデルズ)」を本ローンチした。
「Leanmodels」は事業アイデアの検証、市場分析、戦略策定など、新規事業立ち上げの各フェーズで必要となる業務をAIがサポートし、事業開発の成功率向上と効率化を実現するツール。

Leanmodelsの主要機能は次のとおり。
1.ビジネスプラン作成支援機能

- 簡単な1行程度のアイデアから実現可能なビジネスプランを作成(作成時間約3分~5分)。同社独自のワークフローで、より新規性や競合優位性の強いビジネスプランを出力する。
- 出力されたビジネスプランを更新する場合は、AI壁打ち機能を活用することで、アイデアの具体化や仮説検証プラン作成の反映を効率化。
2.仮説検証ナビゲート機能

- 検証したい項目に合わせて、優先度が高く、必ず検証すべきことを考慮した必要最小限の検証プランを提示。
- 具体的な検証手法を提示するため、すぐに検証活動に取り組める。
- 検証結果の生データ(インタビューやアンケートの結果など)からAIが示唆を出すため、検証の分析をより効率的に進められる。
- 検証結果がシームレスにビジネスプランに反映され、言語化の負担を軽減。
3.プレゼンスライド、スクリプト作成支援機能

- 最新のビジネスプランをもとに、プレゼンに必要な素材を収集し、リファレンスなども添付。リーンキャンバスには存在しない、ビジネスプランの意義性や市場性、競合優位性も調査。
- 発表時間とスライド構成に合わせて、端的に要点を伝えるためのピッチスクリプトを作成する。
- プロジェクトや報告対象者の判断ポイントを考慮したスライドとスクリプトのカスタマイズが可能。
4.共通ワークスペース機能(チームプラン限定)

- 新規事業に関する作業環境全体を組織やチームで共有でき、ビジネスアイデアや検証に関する情報を一元管理。
- チームやプロジェクトの数に応じて複数のワークスペースを立ち上げられる。
- ビジネスプランの更新や検証作業をチームメンバーが共同で進めやすくなる。
【関連記事】
・インダストリー・ワンと三菱HCキャピタル、DXや新規事業開発の支援で業務提携
・Relic、新規事業開発を専門的にサポートする組織「ディープテックイノベーションセンター」を新設
・オプト、AI駆動型プロダクト検証支援サービス「DIGGIN' ZERO」の提供を開始