著者情報
事業構想大学院大学教授
東京藝術大学大学院を修了後、社団法人日本能率協会を経て、ビジネスをデザインで統合するコンサルティング事業を創業。
株式会社日本総合研究所の設立に参画。地域開発プロジェクトや、土壌汚染修復、省エネ・再生可能エネルギーの普及、産業廃棄物適正処理などのプロジェクトに従事したのち、一貫して製造業の新規事業開発とサービスモデル開発のプロジェクトリーダーを担う。さらに、株式会社日本総合研究所の自社の新卒・中途の採用と教育にも関与。専門職の複線人事制度の設計の責任者として、運用、定着までを従事した。
上場前のベンチャー企業の顧問や監査役を務めるとともに、経営者のビジョン実現と社員の自己実現とを同心円化するための組織開発プロジェクトを地域の経営塾で実践している。 そのほか、建設省大臣官房 官庁施設のストックマネジメント技術検討委員会 専門委員、北海道立北方建築総合研究所 客員研究員、一般財団法人地域公共交通総合研究所 アドバイザリーボード、などを歴任。
執筆記事
-
ビジネスに不可欠な観察力は、脳をつなげるプロセスで鍛える──言語で思考する「観念化」の弊害とは?
今回はゲストに事業構想大学院大学教授の丸尾聰氏を迎えて、アートとデザイン、ビジネスの関係を深掘りする。前編に続く本稿では、アートとロジックの関...
1 -
経営者とは“絵を描かないアーティスト” ──言語が“封じられること”で身につくイメージ思考力とは?
話題書『ビジネスの限界はアートで超えろ!』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)の著者で、本連載でもビジネスにおけるアート・シンキングの重要性な...
0
2件中1~2件を表示