SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

Biz/Zineニュース

丸井グループとnendo、イノベーション創出につながる空間を目指し「共創HALL」をオープン

  • Facebook
  • X
  • Pocket

 丸井グループは、デザインオフィス「nendo」監修のもと、丸井グループ本社3Fに「共創HALL」をオープンした。

 共創HALLは、最大280名が一堂に会し、オープンで活発な対話を可能にする「共創型コミュニケーション空間」。丸井グループの共創の取り組みを象徴する施設として、社内外の多様な人々や価値観が交わることで新たなビジネスや社会課題の解決につながるアイデアが創出される空間を目指すという。

 空間を横方向に使用することで、登壇者と参加者との距離を近づけ臨場感を創出する。人との向き合い方を「正対」ではなく「求心」にすることで会合の一体感を高め、より自然な対話と熱量の高い議論を促進。また、段差をつけることで参加者同士が重ならず、登壇者は全体を見渡せ、参加者は登壇者やスクリーンをストレスなく見られる。これにより、会合への没入感を生み出すという。

 さらに、タブレットによる一括制御システムを導入し、会議の目的やシーンに応じた空間演出をワンアクションで実現。3面の大型スクリーンによる高い視認性と臨場感、照明による演出と快適な空間づくり、自動追尾カメラによるスムーズな発言者フォーカス、話者の声を自然に届ける「ボイスリフト」など、各システムを連携させてインタラクティブな対話空間を生み出すとのことだ。

【関連記事】
森永製菓、丸善ジュンク堂書店が設立したパートナーシップ「magmalab」に参加 ラムネで共創
ヤマハとDATTARUJINが共創 AI技術と地域の魅力を融合させた新たな音楽体験を提供
JR東海グループ・中津川市・KESIKI、街の未来を“共創”する地域デザインプログラムを開始

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
関連リンク
この記事の著者

Biz/Zine編集部(ビズジンヘンシュウブ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング