SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

テクノロジーの進化とピープル・イノベーション

最古のテクノロジー「石器」と「人類とチンパンジーの比較」が示すピープル・イノベーション

テクノロジーの進化とピープル・イノベーション:第2回

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

人間を特別に協力的な動物へと進化させた「助け合い」のメカニズム

 数理生物学者で協力的行動の進化研究の第一人者であるマーティン・ノワックは、人間の協力について『サイエンティフィック・アメリカン(SCIENTIFIC AMERICAN)』の記事【Martin A. Nowak「Why We Help」(SCIENTIFIC AMERICAN July 2012)】で以下のように述べている。

生きるということは単なる生存競争ではなく、生きるために寄り添う“ 生存協力 ”でもあるといえるだろう。そして、協力の進化的影響が人間ほど顕著に見られる生き物はほかにない。

 彼は20年間以上も、「ゲーム理論」によって、競争と協力の一見二律背反しそうな関係が、共に生物の進化に重要な影響を及ぼしてきたことを明らかにした。そして、どうして人間が特別に協力する力を進化させることができたかについて理解するための重要な示唆を、彼の研究は与えてくれる。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
テクノロジーの進化とピープル・イノベーション連載記事一覧
この記事の著者

三宅 立晃(ミヤケ タツアキ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング