SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

テクノロジーの進化とピープル・イノベーション

最古のテクノロジー「石器」と「人類とチンパンジーの比較」が示すピープル・イノベーション

テクノロジーの進化とピープル・イノベーション:第2回

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

人間の持つ共感の力は、「助け合い」を越えてさらなる協力の進化を実現する

 しかし、キング牧師やマンデラ元南アフリカ大統領のような、歴史に名を残す人物のことを想像すると、彼らが周囲からの評判を気にして行動していたようには思えない。偉大な人物でなくても、人間には匿名の寄付や献血といった見返りをまったく期待しない、足長おじさんのような行動が広く見られる。こうした「恩送り」や「ペイフォワード」と呼ばれる、純粋に利他的に思われる人間の行動について、近年、ニューロサイエンスの研究成果により我々は説明できるようになった。

 東京大学(当時)の増田直紀准教授、渡部喬光特任助教、北海道大学社会科学実験研究センターの竹澤正哲准教授らは、このような恩送り行動の神経基盤について世界で初めて、人間には他人と感情を共有するSFのような回路が脳に埋め込まれていることを明らかにした。*3 それは、我々の「共感」する力である。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
テクノロジーの進化とピープル・イノベーション連載記事一覧
この記事の著者

三宅 立晃(ミヤケ タツアキ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング