SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

働き方改革のための「RPA」

「次世代型デジタルレイバー」へと進化するRPA──先端技術で経営戦略を実現するプラットフォームとは?

働き方改革のための「RPA」第3回

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

先進企業のRPA活用はStage2~3へ移行──「次世代型デジタルレイバーへの進化」とは?

 現在のRPAは、業務プロセスやルールが固定化されている定型作業の自動化に主として使われている。ルールエンジンで定義したルールの通りにロボットが画面を認識し、人間が作業するのと同様に画面を操作しながら、決められた業務プロセスに沿って作業を進めていく。

 今後は、こうした基本機能に、OCR(印刷物の文字を読み取ってデータ化する光学式文字読取装置)やIoT(Internet of Things/モノのインターネット)、AI(Artificial Intelligence/人工知能)、ビッグデータ、オープンプラットフォーム等、進化していくデジタル技術との組み合わせによって、企業のデジタル化がいっそう進んでいく。RPAを構成する予想技術の更なる発展により、個々の分断された定型業務の自動化の枠にとどまらず、業務全体の自動化や分析・改善、意思決定まで担うことのできる新たな労働力、すなわち「デジタルレイバー」への進化が期待されているのだ。

タイトル© 2018 ABeam Consulting Ltd.

 上の図は、本コラムを担当するアビームコンサルティングが考える、次世代型デジタルレイバーへの進化を示したものである。

 現在は、多くの企業がRPAを単体利用する「Stage1:Basic」の状態にあるが、先進企業はコグニティブを活用する「Stage2:Cognitive」やAIを活用する「Stage3:Intelligence」へ移行しつつある。デジタルレイバーであるRPAが業務とITの間をつなぐことで、経営環境の変化に応じたアプリケーション構成の最適化を、コストや現場への負荷を押さえつつ、短期間で実現できるようになるのだ。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
企業ITの潮流から考える、不可欠なツールとしてのRPA

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
働き方改革のための「RPA」連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

安部 慶喜(アベ ヨシノブ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

安藤 奈美子(アンドウ ナミコ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング