SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

事業を加速させる「契約マネジメント」

契約マネジメントが日本企業の「部署間連携」「管理体制」「属人化」の課題を解決する

第2回

  • Facebook
  • X
  • Pocket

契約を1つの「プロジェクト」として捉えることで、横断的に管理する

リーガルプロジェクトマネジメント

 これまでに述べてきたとおり、契約はどこか一場面を切り取っただけでは管理しきることができません。契約においては、以下のような管理すべき要素があります。

  • 契約内容を検討し、交渉、締結するまでのスケジュールやスピード感
  • 結ぼうとする契約に潜む法的リスクの有無や度合い
  • 「事業部」と「法務部をはじめとしたバックオフィス」が共有するためのコミュニケーション
  • 契約にかかるコストの管理
  • 契約を結ぶために必要な業務フローや承認
  • 契約締結後、実際に契約通りの権利確保や義務履行が行われているかの追跡
  • ライフサイクルに応じて発生する変更や更新等の業務

など、1つの契約をとるだけでも、これほど多岐にわたる要素があるのです。しかも、ある案件について複数の契約が絡み合う事例は枚挙にいとまがありません。たとえば「家を借りる」ための契約でさえ、賃貸借契約の他に火災保険契約や家賃保証契約などを結ばないと、実際に家の鍵をもらうことはできないのです。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
事業を加速させる「契約マネジメント」連載記事一覧
この記事の著者

酒井 貴徳(サカイ タカノリ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

須貝 崇史(スガイ タカシ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング