SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

ビジュアルシンキングforノンデザイナー

ロジカルシンキングvsビジュアルシンキングではない

第1回

  • Facebook
  • X
  • Pocket

ロジカルシンキングとビジュアルシンキングは地続き

 ロジカルシンキングとビジュアルシンキングの関係をひもとくには、二つに共通する言葉「シンキング」に注目します。

 直感的な「ひらめき」はあっても、直感的な「シンキング=思考」などありません。「シンキング」と言うからには、論理性は不可欠です。

 ロジカルシンキングを土台に、ビジュアルシンキングが行われます。違うのは、思考する過程で考えをまとめるために図(たとえばマインドマップ)を使ったり、まとまった考えを提示するのに図やグラフを使う点です。

 ロジカルシンキングの思考途中や成果物にビジュアルを活用したものが「ビジュアルシンキング」と考えればよいでしょう。

 ロジカルシンキングとビジュアルシンキングは対極にあるものではなく、地続きなのです。

ロジカルシンキングとビジュアルシンキングは地続き図表2:ロジカルシンキングとビジュアルシンキングは地続き

 ではビジュアルを活用する利点は、一体どんなところにあるのでしょうか?

次のページ
思考プロセスにビジュアルを使う利点

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
ビジュアルシンキングforノンデザイナー連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ビジュアルシンキング 櫻田(ビジュアルシンキング サクラダ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング