SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

Purposeを起点とした新しい経営

J-オイルミルズに聞く、コミュニケーションブランド「JOYL」の策定と浸透

第7回 ゲスト:J-オイルミルズ 油脂事業部/コーポレートコミュニケーション部

  • Facebook
  • X
  • Pocket

事業部・コーポレート部門、事務局が一致団結してプロジェクトを進めた

後藤:前回、新企業理念体系の制定には非常に多くの方が関わったことをお聞きしました。コミュニケーションブランド策定はどのような体制だったのでしょうか。

白井:ブランド策定は全社でやっていかなければいけないため、ブランド委員会を発足させ、様々な部署からメンバーが参加して進めてきました。5年に及ぶプロジェクトなので変遷はあるのですが、2021年4月時点の体制で説明すると、ブランド委員会の委員長は社長の八馬(史尚氏)です。その下にプロジェクトリーダーとして各事業部のトップやトップに準ずるメンバー、コーポレートコミュニケーション部門の役員も置くとともに、事業本部長や経営企画部長、未来創造センターなどで構成されたステアリングコミッティを設置しました。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
Purposeを起点とした新しい経営連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

フェリックス清香(フェリックスサヤカ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング