SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

ロジカル思考 × クリエイティブ思考

ビジネスパーソンのための「直感力」の鍛え方

第3回 

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

 前回は、『ロジカル思考』に加えて『直感』をどのように戦略的に使うのか、使い方のポイントを具体的に解説しました。今回は、ビジネスパーソンが実際に職場で使うことを想定して『直感(=思考の瞬発力』と『ロジカル思考』をどのように鍛えればよいのか解説します。

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

ロジカル思考では越えられない“ギリギリ”の意思決定

「直感」とは、『その時の状況や目的に沿って、過去の経験や様々な情報をもとに論理的なプロセスを経ずに到達した結論』のことである。

  • 急な案件で明日までに企画書を提出しなくてはいけない
  • (会議や商談で)とりあえず、いま、その場で何か意見を述べなくてはならない
  • お客さま / 上司から、『他におもしろい案はないの?』と言われてすぐに答えなくてはいけない
  • A案とB案のどちらもメリット・デメリットがあるけれどもどちらかに、決めなくてはいけない
  • どれだけ考えても確信が持てない中で、明日までにプロジェクトをこのまま進めるか / 見直すか決めなくてはいけない

 時間や情報が十分にはない中で、それでも発言 / 意思決定しなければならない状況を経験している方は多くいるのではないでしょうか。

 このような場面では「その時点、その状況」での見解で構わないので、直感的に最善の発言 / 意思決定をすることが求められています。

 「情報がないのでわかりません / できません」、「調べてから答えます」、「もう少し時間をください(後から報告します)」と言っているようでは、その後、仕事が回ってくることはありません。

 本稿ではこのようなときに、瞬間的に「答え」を出しつつ(直感)、それを論理的にサポートできるようになる(ロジカルシンキング)ために、普段、どのように鍛えておくとよいのか解説いたします。

「直感」を鍛えるステップ© 2015 All rights reserved by IDEA POINT, Inc.

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
“なんとなくいい”を糸口にして、その理由探しを習慣にすれば「直感」は鍛えられる

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
ロジカル思考 × クリエイティブ思考連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

岩田 徹(イワタ トオル)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング