デロイト トーマツ グループは、衛星データの活用をはじめとした宇宙産業分野で大企業・政府機関とスタートアップ・大学や研究機関などとの協業を支援するアクセラレーションプログラム「GRAVITY Challenge JP」を立ち上げると発表した。プログラム実施にあたり、参加者となる大企業・政府機関の公募を11月28日より開始する。
「GRAVITY Challenge JP」では、宇宙関連技術/データを活用することで社会課題の解決を目指す大企業・政府機関(以下、Challenger)と、技術・ソリューションを有するスタートアップ・大学・研究機関等(以下、Innovator)双方の協業機会を創出し、協業に向けて仮説検討、協業計画の策定までをワンストップで行うという。
GRAVITY Challenge JPの概要
プログラムの主な流れとスケジュール
- 2022年11月28日~2023年1月13日(予定):Challengerが、宇宙関連技術/データを活用することで解決したい社会課題を提出(課題の例:電力網の効率的な障害検知方法、道路や橋脚など社会インフラの状況評価と予測モデル構築など)
- 1月中旬~2月上旬:Challengerが提出した社会課題に対し、解決するための技術・ソリューションを有するInnovatorが参加を表明
- 2月中旬~3月上旬:Innovatorの実績・技術等を参考に、ChallengerがInnovatorを選定
- 3月中旬~5月上旬:Challenger、およびChallengerが選定したInnovatorが共同で、デロイト トーマツ グループ(及びTechnology Advisor)のハンズオン支援のもと、ソリューション開発の検討を開始
- 5月中旬:プログラム関係者に対して期間中の成果を発表する報告会を開催(予定)
主な応募資格
Challenger
- 日本に拠点を有する大企業、政府機関等(業界不問)
- 具体的な課題(新規事業検討を含む)を有しており、外部企業との協業を望んでいること(宇宙関連技術/データを活用することで解決できる課題であれば、宇宙空間だけでなく地上におけるビジネス課題でも可)
Innovator
- 日本に拠点を有するスタートアップ、大学・研究機関等(業界不問)
- Challengerが提示した課題を解決するための技術・ソリューションを有していること