SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

ビジネスアーキテクト養成講座 for DX

DXで重要なデジタルビジョンと戦略テーマの設定──成功企業のSMACITとビジネスモデルの組み合わせ

第8回(最終回)

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

 今回は、連載「ビジネスアーキテクト養成講座 for DX」の最終回となります。先週に引き続き、DXに対して本格的に取り組む前にやっておくべき重要な準備作業、そして最後にDXに取り組む際のマインドセットについてお話ししていきましょう。

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

デジタルビジョンと戦略テーマの設定

 前回は、DXに対して本格的に取り組む前にやっておくべき1つ目の準備作業である現行ビジネスモデルのアセスメント(内部環境および外部環境)について触れました。

 2つ目の準備作業は、デジタルビジョンと戦略テーマの設定です。本記事では省略しますが、より実践的には、これら2つの準備作業とともに、SWOT分析、シナリオプランニング、ビジネスモデルのストレステストなどのワークショップやディスカッションを一緒に行っていくことが効果的です。

DXにおける重要な3つの準備作業
DXにおける重要な3つの準備作業

 DXを円滑に推進していくためには、経営トップがデジタルビジョン(DXを通じて、将来における望ましい自社の姿)を簡潔かつ明白なステートメントで、全ての利害関係者に伝えることが不可欠となります。なぜならば、変革には大きな抵抗がつきものだからです。

 優れたビジョンは、少なくとも3つの要件が備わっていなければなりません。1つ目は、従業員、顧客、パートナー、株主といった利害関係者を鼓舞するものであることです。2つ目は、企業名が分からなくても、事業概要や組織文化が、第三者から容易に想像できるものであることです。3つ目は、ビジョンが実現されていることが具体的に認識できるものであることです。

 デジタルビジョンとともに、その実現を支える戦略テーマを設定することも重要です。ビジネスモデルとは、組織が価値を生成・提供、獲得する方法の論理的根拠を説明するものであることから、主要な戦略テーマは以下の4つの側面を考慮する必要があるでしょう。

  1. 価値:プロダクトやサービスの価値を最大化するために、何に焦点を当てるべきか? ※例:オンデマンドによる革新的なサービスを継続的に市場投入すること
  2. 価値提供:顧客の購買に関する労力や時間を最小化するために、何に焦点を当てるべきか? ※例:顧客ごとにパーソナライズ化された極上の顧客経験を提供すること
  3. 価値生成:オペレーションのコストを最小化するために、何に焦点を当てるべきか? ※例:信頼性と効率性を備えたオペレーション基盤を構築すること
  4. 価値獲得:さらなる成長の原資を最大化するために、何に焦点を当てるべきか? ※例:継続的かつ安定した、収益構造をもつこと

 これら4つの戦略テーマは、戦略計画の策定と業績評価に対する代表的なフレームワークであるバランストスコアカードにおける4つの視点(学習と成長の視点/顧客の視点/業務プロセスの視点/財務の視点)と同調させることができます。

デジタルビジョンと戦略テーマ
デジタルビジョンと戦略テーマ

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
4つの主要なデジタル戦略

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
ビジネスアーキテクト養成講座 for DX連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

白井 和康(シライ カズヤス)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング