SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

マンガ「新規事業開発あるある」

新規事業を任されたのに「絶対に成功する・利益が出る」事業案を求められてしまう

第1回

  • Facebook
  • X
  • Pocket

会社として新規事業の“適切な”やり方を身につけるべき

 新規事業とは、仮説立案と検証の繰り返しによって磨き開発していくものです。そのため、最初に考えた事業案、サービス、ビジネスモデルは絶えず修正されていき、「最初のアイデアとはまったく違うもの」になることは、望ましくさえあります。ただそれは、予測可能性の高い既存事業に慣れた人からすると、ひどくいい加減なものに見えてしまいます。

 最初から細部まで詰めたとしても仮説検証の間に変更される可能性は高く、それよりも「誰のどのような課題を解決するのか」という新規事業の“核”となる部分を固める方が圧倒的に重要です。これも、すべての要素が“十分に考え尽くされている”状態である既存事業の感覚からすると許容しがたく、新規事業の評価を既存事業しか経験していない人がする場合、「詰めが甘い」という結論になりがちです。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
マンガ「新規事業開発あるある」連載記事一覧
この記事の著者

畠山 和也(ハタケヤマ カズヤ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング