SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

生成AI時代の人材戦略と人的資本経営/牧島かれん氏に訊くデジタル庁とDX

-[Vol.420]--------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方へ
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------

[0]目次
----------
[1]今週のホットトピック1
[2]今週のホットトピック2
[3]イベント情報1
[4]イベント情報2
[5]新着記事紹介
[6]新着ニュース
[7]配信停止の方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週のホットトピック1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Biz/Zine(ビズジン)編集部の名須川です。

今週1本目に紹介するのは、
新連載「“生成AI時代”の経営・人事戦略」の第1回です。

================
生成AIが「働く場」にもたらす衝撃
──企業が認識すべき、新たな時代の人材戦略と人的資本経営とは?
https://bizzine.jp/article/detail/9144?utm_source=bizzine_regular_20230515&utm_medium=email
================

ChatGPTの登場を皮切りに、
生成AIが企業活動に急速に浸透してきています。
それに伴い、雇用や経営の在り方に変化が起こり始めています。

たとえば、欧米の大手SI企業やコンサル会社などでは、
生成AIの導入と活用を見越して、レイオフに踏み切る事例も出ています。
日本も例外ではなく、この技術の波が様々な形で影響を及ぼすでしょう。

そこで、生成AI活用が当たり前の時代にも対応できる
人事制度や経営戦略を立てることがカギとなります。

たとえば、生成AIの活用が事業にどれほど利益貢献しているのか。
また、従業員一人ひとりが業務の中でどのように生成AIを活用しており、
それが個人のパフォーマンスにどれほど影響をもたらしているのか。
これらをすべて把握・評価できる体制が、
皆さんの企業には備わっているでしょうか?

本連載では、こうした“生成AI時代”に新たに企業が直面する課題と、
その課題を克服するためのノウハウを複数回に渡って紹介します。

著者は、数々の企業にAIやICTの知見を融合した雇用環境整備や、
人的資本経営の支援を手掛けている
フォレストコンサルティング経営人事フォーラム 代表の松井勇策氏です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 今週のホットトピック2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2本目に紹介するのは、
連載「トップランナーに聞くDX最前線」の第4回です。

================
第2代デジタル大臣 牧島かれん氏が語る、
2つのGaaSを掲げる“スタートアップ”デジタル庁の取り組み
https://bizzine.jp/article/detail/8974?utm_source=bizzine_regular_20230515&utm_medium=email
================

第2代デジタル大臣として強いリーダーシップを発揮してきた
牧島かれん衆議院議員。

現場とユーザーに強いDXリーダーである牧島氏は
どのような取り組みを進めてきたのでしょうか。

国会答弁でのペーパレス化や、省庁を超えたDX、
デジタル庁の「ミッション・ビジョン・バリュー」や
"ツール"と"働き方"、
「誰一人取り残されない」ための選挙の在り方など、
多岐にわたって伺っています。

デジタル臨時行政調査会やデジタル田園都市国家構想といった
グローバルでも注目される取り組みに着手しているデジタル庁について、
語っていただいていますが、

「『システムの専門家』ではなく、
複数の部門をまとめるコーディネーターの役割を
DX部門の皆さんが持ってくださるといいのではないでしょうか」

と語っているように、
DXに取り組むあらゆる企業の参考になること間違いなしです。

★企業の事業開発と経営戦略・組織開発に関する
記事やセミナーなどの最新情報はここからチェック!
・Biz/Zine Twitterページ
 https://twitter.com/SE_bizzine
・Biz/Zine Facebookページ
 https://www.facebook.com/bizzine

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] イベント情報1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■宇田川准教授に学ぶ企業変革としてのDX!理論&事例による実践的DXとは?
https://event.shoeisha.jp/bizzday/20230519/?utm_source=bizzine_regular_20230515&utm_medium=email

・基調講演に埼玉大学 経済経営系大学院 准教授の宇田川元一氏の登壇が決定!
・事例講演にはメルカリ、ドーモが登壇!

DXを「X=経営変革」レベルまでにレベルアップし、実装するアプローチと
実践事例、「D=デジタル化」にとどまるDXをアップデートする実践知を解説。

■名 称:Biz/Zine Day Special Webinar powered by Domo
     Enterprise X:「他者との対話」による企業変革の実装
■日 時:2023年5月19日(金)14:00~15:30
■会 場:オンライン開催
■主 催:株式会社翔泳社 Biz/Zine編集部
■参加費:無料

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] イベント情報2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■データ整理を卒業し、実務で使える「データ分析・活用」の5ステップを習得
~~~実務に使えるデータ分析に必要な「活用のための考え方」を習得する~~~
https://event.shoeisha.jp/bza/5step-online/?utm_source=bizzine_regular_20230515&utm_medium=email

「データ整理」を卒業し、「データ分析・活用」へ進むために最初にすべきこと、
それは「分析の道筋」の理解です。本講座では、データ分析活用のための
プロセスとして、以下の5ステップを習得いただきます。

●ゴール・仮説設定
 ・ステップ1:何を実現したいか
 ・ステップ2:そのために何を知る必要があるか
●課題・現状把握
 ・ステップ3:現状はどう客観的に見えるか
●要因特定
 ・ステップ4:なぜそうなっているのか
●結論
 ・ステップ5:これから何が言えるのか

人気講師・柏木吉基氏の定番講座です。是非、ご参加ください。

■名 称:5ステップで進める「データ分析・活用」実践講座【オンライン】
■日 時:2023年5月24日(水)10:00~16:00
■会 場:オンライン(Zoomにて)
■参加費:49,500円(税込) ※テキスト代含む

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 新着記事:4本(2023-05-08~2023-05-15)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆2050年の“未来人材”に求められる能力・姿勢をアート思考で磨く
 尾和 恵美加[著]
 世界で唯一のアート思考を使ったコンサルティング会社の代表である
株式会社Bulldozerの代表取締役運転手 尾和恵美加が、アート思考が秘める
可能性を紹介する本連載。前回は、アート思考とはどのようなものか、
なぜ今必要なのかを紹介しました。今回は、アート思考のフレームワークや
ステップ、着目したいポイントなどについて解説していきます。
https://bizzine.jp/article/detail/8977?utm_source=bizzine_regular_20230515&utm_medium=email

◆生成AIが「働く場」にもたらす衝撃──企業が認識すべき、新たな時代の
人材戦略と人的資本経営とは?
 松井 勇策[著]
 ChatGPTが登場し、生成AIの持つ大きな技術的インパクトが世の中の話題を
席巻しています。新しい技術的応用や使い方、今後の社会論などは、
毎日何百件も更新される勢いで情報が増している状況です。雇用への影響も
確実に進んでいます。AI系エヴァンジェリストやメディアが報じるところに
よれば、欧米では、生成AIの普及によって大手SIやコンサル会社をはじめ、
多くの業種にレイオフが及んできているという情報もあります。ただし、単なる
雇用異動や退職ということではなく、働く場や、働き方全体に影響は及ぶと
考えられます。日本も例外ではなく、この技術の波が様々な形で雇用と
雇用管理の方法、そして「働く場」に影響を与えることになっていくのは
間違いないでしょう。本連載では、「生成AIが雇用へ与える影響と、
経営・人事観点での雇用に関する対応の方法論」を考えていきます。
https://bizzine.jp/article/detail/9144?utm_source=bizzine_regular_20230515&utm_medium=email

◆事業アイデアに競合優位性を生む「フック」と「ロック」とは? “戦略と
仕組み・収益モデル”のデザイン
 堀 雅彦[講演者]
 デザインコンサルティング&スタジオNEWhのビジネスデザイナー 堀雅彦氏が
講師を務めた、2023年3月2日のBiz/Zine Academy。文章でビジネスモデルを描く
事業構想フレームワーク「バリューデザインシンタックス」の使い方について、
座学と実践で講座を実施した。本稿は、その様子をレポートする記事の
第3回となる。前回は、「顧客・課題・価値」のコンセプトデザインについて
解説した。今回は、「戦略と仕組み・収益モデル」のデザインについて解説する。
https://bizzine.jp/article/detail/8931?utm_source=bizzine_regular_20230515&utm_medium=email

◆第2代デジタル大臣 牧島かれん氏が語る、2つのGaaSを掲げる
“スタートアップ”デジタル庁の取り組み
 柿崎 充[聞]
 日本のトップランナーたちの話から、DXの未来を示す本連載。第4回は、
第2代デジタル大臣を務めた衆議院議員の牧島かれん氏。2月には『日本は
デジタル先進国になれるのか?』を上梓した牧島氏に、国会答弁での
ペーパレス化や、省庁を超えたDXの動きなど、次々と実行される施策が話題に
なっているデジタル庁の取り組みについて伺いました。聞き手はSansan株式会社
デジタル戦略統括室 室長/一般社団法人CDO Club Japan 事務局マネージャーの
柿崎充氏です。
https://bizzine.jp/article/detail/8974?utm_source=bizzine_regular_20230515&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] 新着ニュース:18本
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・宇田川准教授とメルカリ、ドーモが登壇!経営変革としてのDXを推進する
対話と北極星とは?(05/12)
 https://bizzine.jp/article/detail/9177?utm_source=bizzine_regular_20230515&utm_medium=email

・サイバーエージェント、独自の日本語LLMを開発 すでに広告クリエイティブ
制作領域のサービスにて活用(05/11)
 https://bizzine.jp/article/detail/9176?utm_source=bizzine_regular_20230515&utm_medium=email

・博報堂テクノロジーズ、「ChatGPTソリューション開発推進室」を発足 3つの
取り組み予定を発表(05/11)
 https://bizzine.jp/article/detail/9175?utm_source=bizzine_regular_20230515&utm_medium=email

・BSIジャパン、日本情報通信にAA1000に基づくISO30414人的資本情報開示保証を
授与(05/10)
 https://bizzine.jp/article/detail/9174?utm_source=bizzine_regular_20230515&utm_medium=email

・ビービット、SOMPOケアが「UXグロースOps」導入 新規事業「ケアエール」の
UXグロースを支援へ(05/10)
 https://bizzine.jp/article/detail/9172?utm_source=bizzine_regular_20230515&utm_medium=email

・DNP、バーチャルキャラクターによる接客サービスのプロトタイプを開発 対話
AIを活用(05/10)
 https://bizzine.jp/article/detail/9170?utm_source=bizzine_regular_20230515&utm_medium=email

・東芝デジタルソリューションズ、ブロックチェーンを活用した電子契約システム
提供 6月より長崎市で運用へ(05/10)
 https://bizzine.jp/article/detail/9169?utm_source=bizzine_regular_20230515&utm_medium=email

・デロイト トーマツ、「Tech Trends 2023 日本版」を発行 6つのトレンド
テーマに焦点(05/10)
 https://bizzine.jp/article/detail/9171?utm_source=bizzine_regular_20230515&utm_medium=email

・パーソルワークスデザインら、コンタクトセンターのDX推進に向け提携 
ナレッジデータを活用へ(05/10)
 https://bizzine.jp/article/detail/9168?utm_source=bizzine_regular_20230515&utm_medium=email

・大阪ガス、シェルとCCSバリューチェーン構築に向け連携 2023年5月より
事業性評価を実施(05/10)
 https://bizzine.jp/article/detail/9167?utm_source=bizzine_regular_20230515&utm_medium=email

・三井住友銀行ら、マンション管理業界向け新規デジタルサービスを提供 社内
SNS発の新規事業として(05/09)
 https://bizzine.jp/article/detail/9166?utm_source=bizzine_regular_20230515&utm_medium=email

・電通デジタルら、人的資本経営を支援するHRソリューション「HUMAnalytics」を
提供開始(05/09)
 https://bizzine.jp/article/detail/9165?utm_source=bizzine_regular_20230515&utm_medium=email

・東京ガスネットワークと仏GRDF、ガス導管事業の発展めざし相互協力協定を締結
 人材交流など実施へ(05/09)
 https://bizzine.jp/article/detail/9164?utm_source=bizzine_regular_20230515&utm_medium=email

・Box、新機能「Box AI」を発表 Box上のコンテンツを理解し新たなコンテンツ
作成が可能に(05/08)
 https://bizzine.jp/article/detail/9163?utm_source=bizzine_regular_20230515&utm_medium=email

・スタディメーターら、農作物と交換できるNFTを発行 農業分野でのブロック
チェーン技術の活用を促進へ(05/08)
 https://bizzine.jp/article/detail/9161?utm_source=bizzine_regular_20230515&utm_medium=email

・ガートナー、従業員のITリテラシー向上に向けて企業が取り組むべき4つの
アクションを発表(05/08)
 https://bizzine.jp/article/detail/9162?utm_source=bizzine_regular_20230515&utm_medium=email

・オラクル、サプライチェーン計画の強化・効率化など支援する新機能を提供
(05/08)
 https://bizzine.jp/article/detail/9160?utm_source=bizzine_regular_20230515&utm_medium=email

・清水建設、公演の事業性を評価するシミュレーションシステムを開発 四季と
有効性の検証に着手(05/08)
 https://bizzine.jp/article/detail/9159?utm_source=bizzine_regular_20230515&utm_medium=email


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[7] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/bz?token=&utm_source=27201&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/bz/
 へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 Biz/Zine 編集部
(c)2014 SHOEISHA. All rights reserved.