著者情報
株式会社オージス総研 行動観察リフレーム本部
システム工学部デザインエルゴノミクス研究室にて修士号(工学)を取得後、製品やサービスの利用者である「ヒト」への強い興味から、大阪ガス行動観察研究所に入社。行動観察などの定性リサーチから、人間工学を活用した問題解決までを担当。分析思考による構造的アプローチと、クリエイティブ思考による創造的アプローチの双方を駆使し、新製品・サービス開発、DXによる業務プロセス改革、組織デザインなど様々なプロジェクトを手掛ける。趣味は城巡り、Zoomプロフィール画像は武田信玄家紋。認定人間工学専門家。
執筆記事
-
アイデア創出プロトタイピングは“メニューを決めない料理”──思考のフレームの影響と身体性との関係とは
前回は、「アイデア具現化プロトタイピング」と「アイデア創出プロトタイピング」の2種類のプロトタイピングがあることを紹介しました。最終回となる今...
1 -
頭と手を「交互」に動かすプロトタイピング、「同時」に動かすプロトタイピングとは?
前回は、デザイン思考では「考えるため」にプロトタイピングを行うということ、そして「自分に何かを教えてくれるもの」はすべてプロトタイプで、そのく...
1 -
デザイン思考が普及し、プロトタイピングについて知っている、実践したことがある人は10年前より格段に増えました。しかし一方で、「社内でプロトタイ...
3
3件中1~3件を表示