著者情報

日本IBMにて、基幹系のレガシーシステムからAIやIoTなど先端技術を活用した新規事業まで幅広く提案。 AI&Cloudの事業開発部門にて、クラウド事業の戦略策定、業界横断のデジタル・プラットフォームを立ち上げなど企業のDXを支援。 現在は国際物流プラットフォームを提供するShippioにて、物流領域の最新のトレンドのリサーチや、政策渉外として政府や業界団体と連携しながら貿易業界のデジタル化推進に従事。物流業界最大規模のカンファレンス「Logistics DX SUMMIT」の主宰。
執筆記事
-
経済産業省 吉川氏に聞く、国が進める「貿易手続デジタル化」の現在地──貿易DXと企業支援の全体像
日本のサプライチェーンが抱える複雑な課題を掘り下げ、それらを乗り越えた先に広がる未開拓のビジネスチャンスと、その実現に向けた道筋を探る本連載。...
0 -
トリドールHD 梶野透氏に聞く、サプライチェーン変革による日本企業の利益率向上への道筋
日本のサプライチェーンが抱える複雑な課題を掘り下げ、それらを乗り越えた先に広がる未開拓のビジネスチャンスと、その実現に向けた道筋を探る本連載。...
1 -
ローランド ・ ベルガー小野塚氏が語る、サプライチェーン領域の現状と2025年の展望
日本のサプライチェーンが抱える複雑な課題を掘り下げ、それらを乗り越えた先に広がる未開拓のビジネスチャンスと、その実現に向けた道筋を探る本連載。...
1 -
今こそサプライチェーンを経営戦略の中核に据える時──DXとCLOが日本企業の競争力を高める
世界のサプライチェーンは、地政学リスクの高まりや貿易政策の転換を背景に、柔軟性と強靭性を求める時代へ突入しました。サプライチェーンマネジメント...
0
4件中1~4件を表示