著者情報
1982年京都府生まれ。2006年パナソニックに入社。北米向け薄型テレビのマーケティング、インドの事業推進に従事した後、2012年に本社人事へ異動し、パナソニックグループの採用戦略や人材開発領域に従事。パナソニック初となる資本関係の無いベンチャー出向を経て、現在は、家電部門にて新規事業を担当する。
本業の傍ら、2012年組織活性化をねらいとした有志の会「One Panasonic」を立ち上げる。2016年、NTTグループやトヨタ自動車など、大企業の同世代で同じ課題意識を持つ者たちを集め「ONE JAPAN」を設立、代表に就任。現時点で50社・1700名の有志が参画。共創や新しい働き方の実現に向けて、取り組んでいる。
日経ビジネス「2017年 次代をつくる100人」に選出。ONE JAPANとして書籍『仕事はもっと楽しくできる – 大企業若手 50社1200人 会社変革ドキュメンタリー』(プレジデント社)を上梓。
執筆記事
-
ONE JAPAN濱松さん・山本さんと語った、「脱・世代論」としての“熱量軸”の組織変革とは?
組織に属しながら外とつながり、使命感を持って仕事を開拓。働き方さえ自由にデザインしてしまう「会社員の虎」こと、トラリーマン。これからの成長戦略...
1 -
オープンイノベーションにおける2つの課題――「組織の分断」と「仕組み化」
11月11日に、Biz/Zineが主催するイベント「Biz/Zine Day 2016」が開かれた。当日のセッションのひとつ「オープンイノベー...
0 -
One JAPANが目指す、イノベーションを生む「知の探索」と巻き込んでいく「働き方」
大企業の若手有志が集い、既存の経済団体やNPO、関係省庁や自社経営層も巻き込み、未来の「イノベーション」を生み出すための活動を行う団体「One...
0 -
組織を越境するOne JAPAN濱松誠さんが語る、人や企業を巻き込むうえで大事なこと
スキルを磨いてやりたい仕事に就きたい。ポジションや待遇もアップさせたい。そのために、自らでキャリアをデザインすることも大切ではありますが、全く...
0
4件中1~4件を表示