デロイト トーマツ コンサルティング、日立ソリューションズ、ワークデイの3社は、人事給与就業管理の分野で協業し、経営に貢献する組織・人事の仕組みをつくる企業のHRモダナイゼーションを推進していく。

本協業の目的は次のとおり。
目的1
人事システム領域におけるエコシステムの中から、人財管理ソリューション「Workday ヒューマン キャピタル マネジメント(HCM)」と、人事給与や就業管理で国内法規制に対応している日立ソリューションズの「リシテア」を相互連携させたソリューションを、選択肢として提供すること。
目的2
デロイト トーマツが中心となり、ソリューションや複数の導入プロジェクトをまたぐ状況においても、ビジョン・目的や関連する人事課題解決の観点で一貫性をもってプロジェクト管理・チェンジマネジメントを推進すること。またその過程における経営・事業との連携、日々複雑化する事業環境に起因する新たな課題への対応を、滞りなく進めるための支援をワンストップで提供すること。
3社は今後も、戦略的人事変革を支援するコンサルティングサービスと、人事領域における最適なシステム構成の提供を組み合わせ、企業のHRモダナイゼーションを支援していく。
【関連記事】
・Salesforce、デジタル労働力に関する調査実施 人事責任者の81%が従業員のリスキリングを計画
・Dress Code、人事・労務、総務などの6領域向けプラットフォームを正式リリース
・森永製菓、定年制度の廃止・管理職昇格年数の短縮など、人的資本投資の拡充に向け人事制度改正を4月実施