SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

Biz/Zineセミナーレポート

KINTO本條氏が語る、“クルマのサブスク”の事業性と今後の展望

Biz/Zine Day レポートVol.3:株式会社KINTO 本條聡氏

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

 「所有から利用へ」という動きがあらゆる業界に押し寄せる中、クルマのサブスクリプションサービスも急速に進化しつつある。「クルマのサブスク、トヨタから」で注目を集めたトヨタの“愛車”サブスクリプションサービス「KINTO」も、開始から1年あまりが経ち、顧客からのフィードバックのもと様々なサービス改善を行いながら、パートナー企業との連携による新たな施策にも取り組み始めている。その先にどのようなモビリティサービス像を見据えているのか。6月26日にオンラインで開催したBiz/Zine Day 2020 Summerから、株式会社KINTO 副社長執行役員 CSOの本條 聡氏による講演の模様をお届けする。

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

KINTO立ち上げの背景

 サブスクリプションビジネスがあらゆる業界に広まるなど、「所有から利用へ」という考えが広がるなか、2019年1月に「KINTO」は設立された。KINTOという会社名は、西遊記で孫悟空が乗る「筋斗雲」に由来しているという。

「筋斗雲のように必要なときにすぐ現れ、思いのままに移動でき、さらには排ガスも出さない。そんな理想のモビリティサービスを目指しています」

と本條氏は話す。

 KINTOは、トヨタグループと住友グループの各社が株主のジョイントベンチャーである。各社が強みとする販売網やリース事業のノウハウをそれぞれ活かしあうことで事業スピードを加速させ、企画から1年弱でサービスインに漕ぎ着けた。当初はトヨタ自動車や住友商事などからの出向者を中心とする30名ほどの組織だったが、即戦力となる中途採用も積極的に進めることで社員数を約150名まで増やし、KINTOとして採用した社員が過半数を占めるまでになっている。特にITやデジタルに強い人材は数多く採用してきたという。

 では、KINTOはどのようなサービスを展開しているのだろうか。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
「はじめやすく、やめやすい」を目指すKINTOのサービス設計

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
Biz/Zineセミナーレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング