SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

Biz/Zineセミナーレポート (AD)

DXで新たな価値を生むための“多言語体験”をWovn Technologies小林氏が解説

Biz/Zine Day 2020 Autumn レポートVol.11:Wovn Technologies株式会社 小林弘佑氏

  • Facebook
  • X
  • Pocket

“多言語体験”を実現させた国内外の先進企業事例

 実際に多言語体験をWebサイト上で実現した日本企業は、どんなことを行ったのだろうか。小林氏がまず紹介したのは、インクジェットプリンターなどの製品やサービスを提供しているローランド ディー.ジー.株式会社だ。元々、アジア・中東・アフリカ地域にもサービスを提供していたローランド ディー.ジー.は、顧客へのサポート体制を強化したいという希望があり、Webサイトやオウンドメディアに8言語での対応追加を計画した。しかし既存のWebサイトに8言語も追加するとなると、通常であれば非常に時間とコストがかかる。そこでローランド ディー.ジー.は「WOVN.io」を活用。既存のWebサイトにアドオンすることによって、わずか3ヵ月で8言語での対応を可能にしたという。

 多言語体験を顧客向けではなく、従業員向けに行った企業もある。富士フイルム株式会社は、コロナによって在宅ワークが進み、社内のコミュニケーションの方法が変化して、海外の従業員に直接コミュニケーションがしにくくなる中、「WOVN.io」を活用してイントラサイトを多言語化し、企業理念やトップメッセージを伝えることに役立てている。企業がダイバーシティー化を進めていくと英語を使えない外国人社員も増えてくるため、こういった多言語化の対応によって企業内のコミュニケーションを加速することは、企業の成長にプラスに働くと、好評だという。

 外資系企業の日本法人が「WOVN.io」を活用してWebサイトを多言語化し、ビジネスを円滑にしたという事例もある。Zuoraはサブスクリプションビジネスに最適化されたSaaSアプリケーションを提供する米国企業である。日本でも利用する企業が多いが、本国と日本とで、重視する領域が違うことがあり、顧客対応のために本国に情報のアップデートを依頼しても対応にタイムラグが出るという悩みがあった。そこに「WOVN.io」を導入してドキュメンテーションサイトをローカライズしたことにより、情報の更新を簡便に行えるようになったそうである。

 世界で進むDX。DXを単にデジタルに置き換えるものとして捉えるのではなく、新たな価値創造につなげるために、多言語化体験に目を向けて見てはどうだろうか。小林氏はそうまとめ、講演を締め括った。

Webサイトの多言語化に興味がある/課題を感じている方へ

 Wovn Technologies は、Web サイト・アプリを最大43言語・76のロケール(言語と地域の組み合わせ)に多言語化し、海外戦略・在留外国人対応を成功に導く多言語化ソリューション「WOVN.io」および「WOVN.app」の開発・運営をしています。

 本記事で興味を持たれた方はぜひお気軽にご相談ください。詳細はこちら

 また、セミナーも毎月開催しておりますのでご参加ください。詳細はこちら

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
Biz/Zineセミナーレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

フェリックス清香(フェリックスサヤカ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング