SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

Biz/Zineニュース

自動車メーカー5社、部品メーカー5社を運営委員として「MBD推進センター」が発足

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

 MBDを全国の自動車産業に普及するための組織である「MBD推進センター」が、SUBARU、トヨタ自動車、日産自動車、本田技研工業、マツダ、アイシン、ジヤトコ、デンソー、パナソニック、三菱電機を運営委員として発足した。

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

 MBDセンターは、全体最適で高度なモノづくりを手戻りなく高効率で行える、モビリティ社会の最先端の開発コミュニティの実現を目的として発足した。活動内容は、2015年度より経済産業省主導のもとで「自動車産業におけるモデル利用のあり方に関する研究会」として活動しとりまとめてきた、「SURIAWASE2.0の深化~自動車産業におけるMBDの産学官共同戦略的プロジェクトの方針~」を民間主体で継承したものとなる。

 これにより、「大学などの『学』における研究」~「部品開発」~「システム開発や車両開発」までがモデルでつながり、開発の初期段階からデジタルですり合わせできるようになることを目指すとしている。

「MBD推進センター」の基本理念/ビジョン/目指す姿

基本理念

  • MBD技術を広く普及展開し、モデルを用いた高度なすりあわせ開発「SURIAWASE2.0」を実現することにより、日本の自動車産業の国際競争力向上に貢献する。

ビジョン

  • カーボンニュートラル対応やCASE等の車両技術革新をMBDで推進し、SDGsに貢献する。
  • すべてのプレイヤーが規模の大小を問わずモデルでつながり、高効率な研究開発を推進できるようになる。

目指す姿

  • MBD推進センターの目指す姿は「SURIAWASE2.0」が実現した状態。学によるMBRで新しいモデルを創出し、産によるMBDではエンジニアリングチェーンに連なる部品メーカーと自動車メーカー間でのすりあわせ開発に同じモデルを用いて高効率化することで、手戻りのない、世界一の開発効率を実現すると共に、新しい価値を創造する。 

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
関連リンク
この記事の著者

BizZine編集部(ビズジンヘンシュウブ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング