日本製紙とヤマハ発動機は、セルロースナノファイバー強化樹脂(以下、CNF強化樹脂)「Cellenpia Plas(セレンピアプラス)」の用途開発に関して、連携を開始する。

具体的には、ヤマハ発動機の水上オートバイにおける2024年モデルのエンジン部品に、セレンピアプラス ポリプロピレンを使用した部品の搭載を目指して共同で開発を行うという。
CNF強化樹脂は、ポリプロピレンやナイロン6などの樹脂中へ、木質資源を活用したバイオマス素材であるCNFを均一分散することにより製造される高強度な新素材。樹脂を利用している部材の軽量化が図れることに加えて、マテリアルリサイクル性に優れるため、プラスチック使用量の削減とCO2を主とした温暖化ガス排出削減につながることから、自動車、建材、家電などの分野での利用が期待されるとしている。
両社は今後、安定して大量生産する製造技術の確立、品質向上、コストダウンを目指し、モビリティ部品をはじめとする幅広い産業への用途開発を加速させるという。