パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
アドビとNVIDIA、次世代のジェネレーティブAIモデル開発に向けた協業を発表
NTT、高野山でメタバース・リアル空間におけるWell-being体験の実証実験を開始
DNPら、「AI支援胸部がん検診読影システム」を運用開始 画像診断の質向上など実現
「新規事業創出」をANAのカルチャーに──コロナ禍の経営危機を乗り越えた航空会社、新たな組織への変革
「第三の敗戦」の克服に必要なスタートアップへの安定的な資金供給──徹底的にパクれば、周回遅れは好機
二種の起業家とスタートアップへの人材流入から考える、「コーポレートバリュー」と「人材流動性」とは?
Biz/Zineインタビュー
Zero to IPO
BizDev for DX
ミツカングループの祖業の精神が宿る「両利きの経営」──D2C事業が生んだ、R&D起点の顧客共創とは?
「自然資本」と経営・事業の統合
企業が取り組むべき「TNFD」の情報開示──国内外の動向や開示のステップ、直面する課題とは?
Biz/Zineセミナーレポート
旭化成 久世氏が語る、アジャイル経営に向けた人材育成と組織風土づくり
“知覚”が変わる人的資本経営
「良い人的資本開示」とは何か? 田中弦氏が語る、「自社への“知覚”」が変わる人的資本経営実践の意義
イベント
特設サイトを見る
ニュース
記事
新着記事一覧を見る
事業開発
経営戦略
組織変革
DX
アドビ中田氏に聞く、日本企業のDXを阻む3つの壁──人材不足と部門横断、過剰品質とは?
インダストリー
グローバル・ブレインが語る、医療・ヘルスケア領域の最新トレンド──投資先事例と投資におけるポイント
コーポレート変革
DXによる事業成長を脅かす「不正トラフィック」──チェク・ジャパン廣瀬氏らが語る“損害”と“対策”
テクノロジー
スタートアップで広がる「信託型ストックオプション」導入──実践企業2社が語る組織と事業拡大への恩恵
連載記事
執筆者一覧
おすすめのイベント
おすすめの講座
デロイト トーマツ、「気候変動(脱炭素)領域におけるイノベーション活動の実態調査」第2回目を実施
2023/03/22
トッパン・フォームズら、企業・団体のGXを協働推進 脱炭素化プラットフォーム提供などで業務提携
2023/03/15
大阪ガスと京都大学、カーボンニュートラルに関する基礎研究などを行う産学共同研究部門を設置
デンソー、トヨタら、「カーボンニュートラル工場」実現に向けグリーン水素の製造・活用の実証を開始
2023/03/10
東京ガス、水電解装置の低コスト化に向けて米スタートアップH2Uと共同開発契約を締結
2023/03/09
川崎汽船ら、海上輸送における脱炭素化に向け共同研究 運航の効率化・代替燃料船の開発など推進へ
2023/03/08
Special Contents
PR
東京電力HDとPPI、インドネシアにおけるグリーン水素・アンモニア開発の事業化に向け基本合意
2023/03/06
Hondaら、北米でのリチウムイオンバッテリー用リサイクル資源の安定調達に関する協業に基本合意
2023/02/28
商船三井とエア・ウォーター、LNG燃料船での液化バイオメタンの試験利用に向けて共同検討を開始
2023/02/24
Job Board
成田国際空港と東京ガス、エネルギー供給を担う新会社設立 「空港の脱炭素モデル」構築目指す
2023/02/21
NTT-AT、NTT西日本ら、可搬型バッテリーなど活用したエネルギーマネジメントの共同実証事業を開始
2023/02/20
大成建設、川崎生命科学・環境研究センターで再エネ電力によるEVカーシェアリングの実証実験を開始
2023/02/16
コスモ石油マーケティングと岩谷産業、合同会社を設立 燃料電池商用車向け水素ステーションを建設へ
2023/02/15
NTT Comと伊藤忠丸紅鉄鋼、温室効果ガス排出量を可視化するクラウドサービスの実証実験を開始
IHIと住友林業、合弁会社NeXT FOREST設立 熱帯泥炭地を管理するコンサルティング事業を開始
サントリー食品インターナショナル、全日食チェーンと協働し「ボトルtoボトル」水平リサイクルを開始
2023/02/14
住友林業、建設業界向けの脱炭素設計サポート事業を開始 EDP取得支援やCO2排出量算定など
2023/02/10
東電EPら、那須塩原市のヨークベニマル店舗を活用した災害に伴う停電発生時の電力提供などに向け連携
2023/02/09
NECと慶應義塾、防災・減災による将来のCO2抑制量を金融商品化する「潜在カーボンクレジット」を共創
2023/02/07
出光興産とJ-オイルミルズ、バイオ化学品の活用などバイオマス事業構築に関する共同検討を実施へ
2023/02/02
219件中1~20件を表示