SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

Biz/Zineニュース

Domo、データ生成量分析の年次レポート「Data Never Sleeps」10年間の変化を紹介

  • Facebook
  • X
  • Pocket

 Domoは、世界における1分あたりのデータ生成量を分析した年次レポート「Data Never Sleeps(以下、DNS)」の、10年間の変化の概要を発表した。

 DNSは、オンラインでの人々のやりとりによって、インターネット上で毎分どれだけのデータが生成されているのかを視覚的に示したレポート。Domoは第1版を2013年に公開以来、10年連続で発表を行ってきた。

Data Never Sleepsから見える10年の変化

 下記は、チャネル別(YouTube、Instagram、Twitter、Facebookの投稿、Google検索、Email送信)データ利用情報を、2013年のDNS第1版と2022年の第10版で比較したチャートである。全体的に、この10年でデジタル接続の頻度は上昇しているが、利用頻度が微増にとどまるチャネルもあれば、急上昇しているものもある。

[画像クリックで拡大表示]
10年間のチャネル別データ利用情報の増加率

 チャネル別にデータ利用情報の増加率を見ると、10年の変化がより鮮明に分かるという。最も多いのは画像や映像の共有で、最も少ないのは電子メールとなっている。増加率トップのInstagramは、2013年のDNS第1版では、ユーザーは1分間に3,600枚の写真を投稿していたが、2022年のDNS第10版では、約6万6,000枚の写真を投稿しており、1,785%の増加となっている。

 スマートフォンの普及により、簡単に世界中の人々とつながり、画像や映像が共有できるInstagram、YouTubeの利用頻度が増加。一方、電子メールは過去10年で送信されたメッセージ数が13%増と、比較的緩やかな増加となっている。これは、性能の優れたカメラを搭載した携帯電話、Wi-Fiの普及とデータ通信プランの多様化により、コンテンツのアップロードが容易になったことが考えられるという。

[画像クリックで拡大表示]
10年間のツイート数の変化

 Twitterの投稿数は、DNS第1版が始まった2013年以降、3倍近く増加している。一方、2021年に比べてユーザーの投稿数は40%減少している。2021年のDNS第9版では、1分間に57万5,000件の投稿があったが、2022年では34万7,000件余りとなっている。

[画像クリックで拡大表示]

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
この記事の著者

BizZine編集部(ビズジンヘンシュウブ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング