SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

Biz/Zineニュース

ガートナー、日本の「デジタル・ワークプレース・イノベーション」のハイプ・サイクル2023年版を発表

  • Facebook
  • X
  • Pocket

 ガートナージャパンは、「日本におけるデジタル・ワークプレース・イノベーションのハイプ・サイクル:2023年」を発表した。

 デジタル・ワークプレースとは、いつでもどこでも柔軟に働き、テクノロジで仕事の質や生産性、俊敏性を高めるデジタルな仕事空間を指す。単なるデジタル化とは異なり、人や組織の在り方も含めた企業の成長戦略の一環として実現される。

 同社のディレクター アナリストである針生恵理氏は、「多くの企業では、日常的なハイブリッド・ワークを受け入れつつ、さらに進んだ未来の働き方を再考する機会が到来しています。企業は、今後のデジタル・ワークプレース戦略の中で、柔軟なワーク・スタイルを実現し、革新的なテクノロジを取り入れながら、従業員エクスペリエンスを向上するソリューションに焦点を当て、ロードマップを作成する必要があります」と述べている。

 2023年版の同ハイプ・サイクルでは、働き方を広く捉え、未来の働き方に向けて、ワークプレースにイノベーションを起こす革新的なテクノロジやトレンドを取り上げているという。

日本におけるデジタル・ワークプレース・イノベーションのハイプ・サイクル:2023年
日本におけるデジタル・ワークプレース・イノベーションのハイプ・サイクル:2023年
[画像クリックで拡大表示]

 針生氏は、次のように述べている。

「リアルとバーチャルは今後さらに融合し、フルデジタルな世界となるため、ワークプレースはリアルとバーチャルの別なく、従業員がより大事にされ、元気になり、活躍できる環境を構築していくことが重要になります。そのため、デジタル・ワークプレース環境においては、テクノロジによるワークプレースの近代化に加え、人や組織、新たな働き方、デジタル・トランスフォーメーション(DX)の取り組みにこれまで以上にフォーカスする必要性が増しています」

 デジタル・ワークプレース・イノベーションに関するテクノロジやトレンドは、様々な分野で重要と位置付けられているという。成熟するまでに5~10年を要するものもあるが、生成AI、リアルタイム音声翻訳サービス、日常型AI、DEX(デジタル従業員エクスペリエンス)ツールや空間コンピューティングなど、新規に登場して急速に浸透することで2~5年で成熟する、と考えられるテクノロジも多くあるとしている。

 同社は、今後デジタル・ワークプレース変革の動きに合わせて、こうしたテクノロジやトレンドの重要性が認識され、その進化も加速することが予測されると述べている。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
この記事の著者

BizZine編集部(ビズジンヘンシュウブ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング