SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

電通が量子コンピュータで繰り出すテレビCM効率化“次の一手”とは?

-[Vol.383]--------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方へ
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
------------------------------------------------------------------

[0]目次
----------
[1] 今週のホットトピック!
[2] イベント情報1
[3] イベント情報2
[4] 新着記事紹介
[5] 新着ニュース
[6] 配信停止の方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Biz/Zine(ビズジン)編集部の梶川です。

大好評いただいているDXの次のパラダイムシフト「QX」第3回のゲストは、
電通 ラジオテレビビジネスプロデュース局テレビ市場開発部長の岸本渉氏です。

入社後20年間スポットCMに携わってきた岸本氏は、
売上と広告効果の最適化に向けてAIなど
最先端のテクノロジーを活用してきました。

そんな岸本氏が次に目を付けたのが量子コンピュータ。

従来のコンピュータであれば1,000年かかるCMとCM枠の組み合わせも、
量子コンピュータの活用により実用的な時間で済むだけでなく、
リアルタイムでのCM組み換えの可能性も見えてきます。

テレビ局や広告主、それぞれを担当する社内のチームといった
多くのステークホルダーへの理解を得つつ、
実稼働に乗せるためのテストやシミュレーションを繰り返す
岸本氏の取り組みを聞きました。

▼電通岸本氏が量子コンピュータで繰り出す“次の一手”
 ──量子計算でテレビCMの効果を最大化する
https://bizzine.jp/article/detail/7697?utm_source=bizzine_regular_20220815&utm_medium=email

★企業の事業開発と経営戦略・組織開発に関する
記事やセミナーなどの最新情報はここからチェック!
・Biz/Zine Twitterページ
 https://twitter.com/SE_bizzine
・Biz/Zine Facebookページ
 https://www.facebook.com/bizzine

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] イベント情報1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■アイデア公募以降の事業化の壁を突破する「プロトタイピング戦略」を学ぶ!
https://event.shoeisha.jp/bza/prototyping-online/?utm_source=bizzine_regular_20220815&utm_medium=email

ノンデザイナー・ノンエンジニアである新規事業担当者、DX推進者を対象に、
プロトタイピングの概要、デジタルプロトタイピング手法の実践を通じて、
自身の新規事業や、新プロダクトで実施できるような
知識と手法を提供する講座です。

ワークショップでは、企画立案のためのインプット、プロトタイピングを行う
課題の選定をし、デジタルプロトタイピングツールのProttでプロトタイプを
完成させるまでを実施。講師は株式会社bridgeの三冨敬太氏、大長伸行氏です。

【名 称】新規事業開発のための「プロトタイピング」実践講座【オンライン】
【日 時】2022年9月21日(水)10:00~18:00
【会 場】オンライン(Zoomにて)
【参加費】66,000円(税込) ※講座テキスト(PDF)代含む

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] イベント情報2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■統合思考やアナロジー思考、転換思考を組み合わせた再現性のある創造力養成
https://event.shoeisha.jp/bza/creativity-online/?utm_source=bizzine_regular_20220815&utm_medium=email

『創造力を民主化する-たった1つのフレームワークと3つの思考法-』著者が
贈る、統合思考やアナロジー思考、転換思考を組み合わせた再現性のある
創造力を養成する講座です。

講義+演習、そして著者本人とのQ&Aにより、新規事業やDXなどにおける
企画業務に必要な創造力を修得いただくことを目指します!

講師はVISITS Technologiesでクリエイティビティを可視化する
「デザイン思考テスト」(月間2万人が受検)の事業責任者・永井翔吾氏。

【名 称】1つのフレームワークと3つの思考法による「創造力」養成講座
【日 時】2022年 9月27日(火) 10:00~16:00
【場 所】オンライン
【参加料】55,000円(税込)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 新着記事:6本(2022-08-01~2022-08-15)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆電通岸本氏が量子コンピュータで繰り出す“次の一手”──量子計算でテレビ
 CMの効果を最大化する
 岸本 渉[語り手]
 今、「量子コンピュータ」が注目を集めています。本格的な実用化はまだまだ
これからですが、世界中で量子コンピュータの特性を活用したアプリケーションの
開発が進んでいます。本連載では、先進的に量子コンピュータの活用を開始してい
る企業への取材を通して、近い将来起こるであろうDXの次のパラダイムシフト「QX
(Quantum Transformation)」について掘り下げていきます。
 第3回は、テレビCM出稿の最適化を行う「RICH FLOW(リッチフロー)」システム
での量子コンピューティング活用を推進する株式会社電通 ラジオテレビビジネス
プロデュース局テレビ市場開発部長の岸本渉氏にお話を伺いました。聞き手は
株式会社住友商事 蓮村俊彰氏です。
※取材はマスクを着用し、ソーシャルディスタンスを保って行っています。
https://bizzine.jp/article/detail/7697?utm_source=bizzine_regular_20220815&utm_medium=email

◆経営の在り方を変える「インパクト・マネジメント」、事業の物語を描く
 「セオリー・オブ・チェンジ」とは?
 陶山 祐司[著]
 前回は、2016年に米国の西海岸から始まり、世界中で広がっている「ゼブラ
企業」の特徴と、その背景にある社会的動向、そして日本にはどういったゼブラ
企業があるのか、なぜ今注目されているのかといった点について解説しました。
第2回となる今回は、こうしたゼブラ企業のムーブメントを踏まえ、経営・事業
の社会性と経済性を両立させる上で肝となる「インパクト・マネジメント」と
「セオリー・オブ・チェンジ」について解説します。
https://bizzine.jp/article/detail/7921?utm_source=bizzine_regular_20220815&utm_medium=email

◆『B Corp ハンドブック』厳格な基準を満たした企業が得られる“世界で通用
 する”サステナブルの証
 名須川 楓太(Biz/Zine編集部)[著]
 社会的・環境的パフォーマンスやその説明責任、透明性に関する厳格な基準を
満たした企業にのみ与えられる「B Corp」という認証をご存じだろうか。世界で
5,000社以上の企業が取得している認証だが、日本ではまだ数えるほどの企業しか
取得していない。本稿では、企業のみならず投資家や学者、消費者を巻き込んで
拡大しつつあるB Corpのムーブメントを、『B Corp ハンドブック よいビジネス
の計測・実践・改善』(ライアン・ハニーマン/ティファニー・ジャナ 著|
バリューブックス・パブリッシング)より紹介する。SDGsが流行り言葉となって
いる今、“真のサステナブル”とはいったい何かを考える機会になるだろう。
https://bizzine.jp/article/detail/7966?utm_source=bizzine_regular_20220815&utm_medium=email

◆富士通 福田譲氏が「フジトラ」で実践する、DX最大の障壁を突破する「ヒト・
 組織・カルチャー」の変革
 福田 譲[講演者]
 DXが思うように進まず、悩んでいる企業は多い。そして、DXを阻む最大の要因の
一つは「カルチャー」であるといわれている。では、どのように対策やカルチャー
の見直しを行えばよいのだろうか。2022年7月13日に開催された「Biz/Zine Day
2022 Summer」の基調講演で、富士通株式会社 Executive Vice President CIO
兼 CDXO補佐の福田譲氏が、富士通が実践する社内DXプロジェクト「フジトラ
(Fujitsu Transformation)」での取り組みを紹介しながら、「ヒト、組織、
カルチャー」の変革の道筋を語った。
https://bizzine.jp/article/detail/7895?utm_source=bizzine_regular_20220815&utm_medium=email

◆Woven CityのUXリサーチャーが語る、「3つのコンセプト」と「デジタルツイン
 の可能性」とは?
 ユキ・ハウス[講演者]
 2022年5月28日に開催された「RESEARCH Conference 2022」では、トヨタがヒト
中心の街づくりを目指して建設を開始した実証実験の街「Woven City(ウーブン・
シティ)」で、UXを担当するYuki House (ユキ・ハウス)氏とUXリサーチを担当
するSabrina Lee(サブリナ・リー)氏が登壇。リー氏の講演をハウス氏が自身の
思いを交えながら翻訳するスタイルで進行した。Woven Cityでの経験をもとに
UXリサーチの必要性とUXリサーチャーに必要な素養、実践方法や課題などを説明
した。都市像をどのように捉え、UXリサーチを実現しているのか、デジタルツイン
の可能性とは何か。
https://bizzine.jp/article/detail/7579?utm_source=bizzine_regular_20220815&utm_medium=email

◆ラクスル福島COOとダンボールワン辻・前社長が語る、人材成長を重視する
 ラクスル流M&AとPMIとは?
 辻 俊宏[語り手]
 2022年8月1日、株式会社ダンボールワンの経営体制の変更が発表された。ラクス
ル株式会社との資本業務提携やPMIをダンボールワン側で陣頭指揮した辻俊宏氏が
代表取締役を退任し、資本業務提携段階からダンボールワンにラクスルより参画
した渡邊建氏が代表取締役へ就任した。今回、資本業務提携以前から「ラクスル×
ダンボールワン」のM&Aの立役者でもある、ラクスル株式会社 取締役 COO
福島広造氏と株式会社ダンボールワン 前・代表取締役 辻俊宏氏の対談が実現。
“相思相愛”であったM&AやPMIの過程とその裏側、ラクスルが見据える日本の
スタートアップエコシステムにおける今後のM&A戦略を聞いた。
https://bizzine.jp/article/detail/7807?utm_source=bizzine_regular_20220815&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 新着ニュース:24本
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・日立製作所ら3社、屋内外でのパーソナルモビリティの自律走行を目指しデジタ
ルツイン構築と実証実験を開始(08/05)
 https://bizzine.jp/article/detail/8013?utm_source=bizzine_regular_20220815&utm_medium=email

・東芝インフラシステムズ、ローカル5Gを活用した高精細映像伝送などを体験でき
るラボを府中市に新設(08/05)
 https://bizzine.jp/article/detail/8012?utm_source=bizzine_regular_20220815&utm_medium=email

・出光興産、企業や自治体の公用車・営業車のEV化をワンストップで支援する
サービスを提供開始(08/04)
 https://bizzine.jp/article/detail/8009?utm_source=bizzine_regular_20220815&utm_medium=email

・日本オラクル、三井住友海上火災保険らが経費システムに「Oracle Cloud 」を
採用したと発表(08/04)
 https://bizzine.jp/article/detail/8008?utm_source=bizzine_regular_20220815&utm_medium=email

・NECネッツエスアイ、人材育成のパーソナライズ化に向けた施策を開始 全社の
DXネイティブ化を目指す(08/04)
 https://bizzine.jp/article/detail/8007?utm_source=bizzine_regular_20220815&utm_medium=email

・日本M&Aセンターやバトンズら、8月29日より近畿エリアの郵便局にて事業承継支
援サービスを開始(08/04)
 https://bizzine.jp/article/detail/8006?utm_source=bizzine_regular_20220815&utm_medium=email

・アドビとFCバイエルン、ゴール時に祝福コンテンツ配信など新しいファン体験に
向けパートナーシップを締結(08/04)
 https://bizzine.jp/article/detail/8005?utm_source=bizzine_regular_20220815&utm_medium=email

・博報堂とLaboro.AI、オーダーメイドのAIソリューション提供に向け業務提携
(08/04)
 https://bizzine.jp/article/detail/8004?utm_source=bizzine_regular_20220815&utm_medium=email

・ガートナー、IT調達における「地政学リスク」の重大な影響への見解発表
コスト・データ保護などへ影響(08/04)
 https://bizzine.jp/article/detail/8003?utm_source=bizzine_regular_20220815&utm_medium=email

・LIXIL、サプライチェーン全体の連携や共存共栄・高度化に向け「パートナー
シップ構築宣言」を公表(08/03)
 https://bizzine.jp/article/detail/8000?utm_source=bizzine_regular_20220815&utm_medium=email

・商船三井、国立環境研究所と船舶燃料油に関する共同研究を開始 燃料油分析管
理システムでのデータ活用も(08/03)
 https://bizzine.jp/article/detail/7999?utm_source=bizzine_regular_20220815&utm_medium=email

・ベンド、バーチャルオフィスやオンラインイベントで利用できるメタバース空間
「MetaLife」を公開(08/03)
 https://bizzine.jp/article/detail/7998?utm_source=bizzine_regular_20220815&utm_medium=email

・ZuoraとSnowflake、解約リスクのあるサブスクライバーを予測し収益化を図る新
サービスを開始(08/03)
 https://bizzine.jp/article/detail/7997?utm_source=bizzine_regular_20220815&utm_medium=email

・キヤノン、画像による生育指標の自動取得技術を活用した農業生育モニタリング
システムを開発(08/02)
 https://bizzine.jp/article/detail/7996?utm_source=bizzine_regular_20220815&utm_medium=email

・日産自動車、自動運転技術などへの資金調達を可能とするサステナブル・ファイ
ナンス・フレームワークを策定(08/02)
 https://bizzine.jp/article/detail/7994?utm_source=bizzine_regular_20220815&utm_medium=email

・アジア太平洋のデータセンター事業者、多くがサステナビリティの重要性認識も
可視化が不十分─JLL調べ(08/02)
 https://bizzine.jp/article/detail/7995?utm_source=bizzine_regular_20220815&utm_medium=email

・松屋フーズHD、店舗開発管理で年間7,000件の書類デジタル化と一元管理を目指
しSmartDBを採用(08/02)
 https://bizzine.jp/article/detail/7993?utm_source=bizzine_regular_20220815&utm_medium=email

・Gartner、データとアナリティクスのガバナンスの取り組みに不可欠な7つの要素
を発表(08/02)
 https://bizzine.jp/article/detail/7992?utm_source=bizzine_regular_20220815&utm_medium=email

・滋賀県 大津市、デル・テクノロジーズのストレージ導入で「持ち運べる市役
所」現実化を目指すと発表(08/01)
 https://bizzine.jp/article/detail/7991?utm_source=bizzine_regular_20220815&utm_medium=email

・フューチャーアーキテクト、AI・IoTを活用した「物流DXコンサルティングサー
ビス」を8月より提供(08/01)
 https://bizzine.jp/article/detail/7986?utm_source=bizzine_regular_20220815&utm_medium=email

・LibeLi-io、ITサービス開発や新規事業立ち上げを支援するデザインワーク
スペースを提供開始(08/01)
 https://bizzine.jp/article/detail/7987?utm_source=bizzine_regular_20220815&utm_medium=email

・富士通Japan、院内業務の効率化を図る大中規模病院向けクラウド型電子カルテ
サービスを8月より提供(08/01)
 https://bizzine.jp/article/detail/7989?utm_source=bizzine_regular_20220815&utm_medium=email

・アクセンチュア、ESGの取り組みのインパクトを可視化、施策を提示するAI
ソリューションを提供開始(08/01)
 https://bizzine.jp/article/detail/7990?utm_source=bizzine_regular_20220815&utm_medium=email

・損害保険ジャパン、無人自動走行ロボットの実証にて自動運転リスクアセス
メントの専用保険を提供(08/01)
 https://bizzine.jp/article/detail/7988?utm_source=bizzine_regular_20220815&utm_medium=email


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/bz?token=&utm_source=22259&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/bz/
 へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 Biz/Zine 編集部
(c)2014 SHOEISHA. All rights reserved.