SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

DXにおけるリスクと顧客体験設計とリスキリング/ニトリのCIOが語るDX戦略

-[Vol.408]--------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方へ
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------

[0]目次
----------
[1] 今週のホットトピック1
[2] 今週のホットトピック2
[2] イベント情報1
[3] イベント情報2
[4] 新着記事紹介
[5] 新着ニュース
[6] 配信停止の方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週のホットトピック1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Biz/Zine編集部・編集長の栗原です。

今週1つ目のピックアップは、編集部が1月25日に主催した
「Biz/Zine Day 2023 Winter」の講演レポートです。
テーマ別に、3本の記事を紹介します。

★DX時代のリスクマネジメント
=====================
■金融DXの裏で進むリスク環境の変化
──リスクベースで最新の安全対策基準を実現する「特権ID管理」とは
https://bizzine.jp/article/detail/8681?utm_source=bizzine_regular_20230213&utm_medium=email
=====================

ガバナンスの効いたDXを推進していく上で、企業が克服しなければならない
課題の1つがシステムの安全対策、すなわちリスクマネジメントです。

FISC(金融情報システムセンター)は、
金融システムの導入や運用に関するガイドラインを記した
「金融機関等コンピュータシステムの安全対策基準・解説書」を改訂。
ゾーホージャパンの日笠健太氏が、改訂のポイントと対応策を解説しました。

★DX時代の顧客体験設計
=====================
■デザイナーとバンカーによる、足し算と引き算の顧客体験設計
──みんなの銀行がユーザーに刺さる理由とは?
https://bizzine.jp/article/detail/8672?utm_source=bizzine_regular_20230213&utm_medium=email
=====================

ふくおかフィナンシャルグループ(FFG)傘下の「みんなの銀行」は、
国内初のデジタルバンクとして2021年5月にサービス提供を開始し、
今日まで順調にサービスを拡大しています。

銀行の再デザイン、再定義を掲げる同行は、どのようにして
顧客体験を設計・開発・改善しているのでしょうか。

みんなの銀行 取締役頭取 永吉健一氏による基調講演
「金融DXにおける顧客体験設計」の内容を紹介しています。

★DX時代におけるリスキリング
=====================
■リスキリングの世界的な潮流と日本の課題
──AIによる可視化とスキル寿命、組織の7つのアクションとは?
https://bizzine.jp/article/detail/8673?utm_source=bizzine_regular_20230213&utm_medium=email
=====================

リスキリングに関する国内外の最新トレンドに触れながら、
企業におけるリスキリング推進において
経営、人事が取り組むべきステップと成功に導くポイントについて解説。

登壇者はジャパン・リスキリング・イニシアチブ代表理事の後藤宗明氏です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 今週のホットトピック2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2つ目に紹介するのは、
ニトリホールディングスが「2032年にグループ売上高3兆円」を
目指して推進するDX戦略の全容をお伺いした、
同社の上席執行役員CIO 佐藤昌久氏へのインタビュー記事です。

=====================
■ニトリCIOが語る「製造物流IT小売業」のDX戦略
──ビジネスとITの“二人三脚”を支える組織づくり
https://bizzine.jp/article/detail/8487?utm_source=bizzine_regular_20230213&utm_medium=email
=====================

自社のビジネスモデルを「製造物流IT小売業」と表現している通り、
バリューチェーンの全工程を自前で構築しており、
ITシステムのほとんどが内製によって開発されているというニトリ。

現在のニトリグループの売上高は、1兆円にわずかに届かないくらいですが、
これを2032年には3兆円まで成長させるという目標を掲げています。

この目標を達成させる上で肝となるのがDX推進です。
グループ全体のDXを指揮する佐藤氏は、
「組織づくり」をDX最大の課題として捉え、日々変革に臨んでいます。

事業部門とIT部門の共創や、DX人材育成の仕組みを社内で整えるほか、
2022年4月にはグループのIT人材が集結する新会社
「ニトリデジタルベース」を設立。佐藤氏が代表取締役社長に就任しました。

本記事では、これら一連の施策に込められた意図や戦略、
佐藤氏のCIOとしての役割についてお聞きしています。


★企業の事業開発と経営戦略・組織開発に関する
記事やセミナーなどの最新情報はここからチェック!
・Biz/Zine Twitterページ
 
・Biz/Zine Facebookページ
 https://www.facebook.com/bizzine

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] イベント情報1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■顧客視点からサービスの全体像を描く、サービスデザインとCJMを学ぶ
 https://event.shoeisha.jp/bza/cjm-online/?utm_source=bizzine_regular_20230213&utm_medium=email

本講座では、サービスデザインの概要を学び、
カスタマージャーニーマップ(CJM)の役割、活用方法、
CJMを描いた後に何を行うかなど、全体像の把握を目指します。

サービスデザインの講義、CJMを実際に制作するワークショップ、
グループでの発表と評価を行い、ビジネスで実際に活用する際の
基礎を実践的に体験いただけます。

講師は、コンセントの赤羽太郎氏、猪瀬景子氏です。

【名 称】[オンライン版]サービスデザインの現場から
          ~カスタマージャーニーマップの役割とそのつくり方~
【日 時】2023年 2月 28日(火) 10:00~18:00
【会 場】オンライン(Zoomにて)
【参加費】66,000円(税込)※講座テキスト(PDF)代含む

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] イベント情報2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■事業開発担当者が整えるべきマクロとミクロによる事業構想の作り方を学ぶ
https://event.shoeisha.jp/bza/vds-online/?utm_source=bizzine_regular_20230213&utm_medium=email

既存事業の意思決定に慣れた大企業が、どうやって
不確実性を伴う新規事業に対峙すればよいのか。
事業構想フレームワーク「バリューデザインシンタックス」を
活用して、その極意を体験いただきます。

講座前半では、新規事業・事業開発の意思決定に必要な検討要素、
「確信」と「確証」の概念や、バリューデザインシンタックスの
フレームワークのコンセプトについて学んでいただきます。

講座後半では、バリューデザインシンタックスを活用して、
新規事業開発を検討する際に必要な要素や、不足している人材の
洗い出し方について体験しましょう。

講師は、株式会社NEWh 執行役員・サービスデザイナーの石塚賢氏と、
ビジネスデザイナーの堀雅彦氏です。

【名 称】新規事業の成功確度を高めるフレームワーク
     「バリューデザインシンタックス」活用講座【オンライン】
【日 時】2023年 3月 2日(木) 10:00~18:00
【会 場】オンライン(Zoomにて)
【参加費】66,000円(税込) ※講座テキスト(PDF)代含む

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 新着記事:4本(2023-02-06~2023-02-13)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆リスキリングの世界的な潮流と日本の課題──AIによる可視化とスキル寿命、
組織の7つのアクションとは?
 後藤 宗明[講演者]
 2023年1月25日、「金融DX 2023」と題し、「デジタル変革」と「ビジネスモデル
変革」にフォーカスした今年最初のBiz/Zine Dayが開催された。本レポートでは、
最新のリスキリングに関する国内外のトレンドに触れながら、企業におけるリスキ
リング推進において経営、人事が取り組むべきステップと成功に導くポイントに
ついて解説した一般社団法人ジャパン・リスキリング・イニシアチブ代表理事の
後藤宗明氏の講演内容をお伝えする。
https://bizzine.jp/article/detail/8673?utm_source=bizzine_regular_20230213&utm_medium=email

◆ニトリCIOが語る「製造物流IT小売業」のDX戦略──ビジネスとITの
“二人三脚”を支える組織づくり
 名須川 楓太(Biz/Zine編集部)[著]
 「製造物流IT小売業」というビジネスモデルを掲げるニトリホールディングス。
商品の企画から製造、物流、販売、アフターサービスに至るまで、バリュー
チェーンの全工程を自社グループ内で構築するというグローバルで見ても非常に
珍しい取り組みを、自社独自のカルチャーとしてコロナ禍やDX時代の到来以前より
実践している。今回は、そんなニトリホールディングスで上席執行役員CIOを務め
る佐藤昌久氏に、同社の高度なIT戦略、DX推進を支えるカルチャーや、中長期経営
計画で策定した事業目標を達成するための次なるIT戦略についてインタビュー。
併せて、同社のDX推進のさらなる加速に向けて2022年4月に設立された新会社で
あり、佐藤氏が代表取締役社長を兼任する「ニトリデジタルベース」について話を
伺った。
https://bizzine.jp/article/detail/8487?utm_source=bizzine_regular_20230213&utm_medium=email

◆デザイナーとバンカーによる、足し算と引き算の顧客体験設計──みんなの銀行
がユーザーに刺さる理由とは?
 永吉 健一[講演者]
 ふくおかフィナンシャルグループ(FFG)傘下の「みんなの銀行」は、国内初の
デジタルバンクとして2021年5月にサービス提供を開始した。デジタルの強みを
活かして全国の若い世代を取り込むことに成功し、順調にサービスを拡大して
いる。FFGとして2022年度DX銘柄にも業界から唯一選出されるなど、その原動力と
なり注目を集める同行のDXの取り組み。そのポイントは徹底した顧客体験の磨き
上げにあるという。銀行の再デザイン、再定義を掲げる同行はどのようにして顧客
体験を設計・開発・改善していっているのか。Biz/Zine Day 2023 Winterから、
みんなの銀行 取締役頭取 永吉健一氏による基調講演「金融DXにおける顧客体験
設計」の内容を紹介する。
https://bizzine.jp/article/detail/8672?utm_source=bizzine_regular_20230213&utm_medium=email

◆DXと従来のIT投資は何が違うのか──ビジネスモデルや変革、業績の改善から
考える「DXの本質」
 白井 和康[著]
 「ビジネスアーキテクト養成講座 for DX」の第2回は、DXの本質・後編です。
前回に引き続き、DXの定義(デジタルテクノロジーを活用したビジネスモデルを
通じて組織を変革し、業績を改善すること)の中に含まれるキーワードについて
触れていくことにしましょう。
https://bizzine.jp/article/detail/8640?utm_source=bizzine_regular_20230213&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] 新着ニュース:19本
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・IPA、「DX白書2023」のPDF版を公開 日米企業のDX推進実態を調査(02/09)
 https://bizzine.jp/article/detail/8812?utm_source=bizzine_regular_20230213&utm_medium=email

・トランスコスモスと東北電力、合弁会社「東北電力トランスコスモスマネジメン
トパートナー」を設立(02/09)
 https://bizzine.jp/article/detail/8809?utm_source=bizzine_regular_20230213&utm_medium=email

・東電EPら、那須塩原市のヨークベニマル店舗を活用した災害に伴う停電発生時の
電力提供などに向け連携(02/09)
 https://bizzine.jp/article/detail/8810?utm_source=bizzine_regular_20230213&utm_medium=email

・パーソルクロステクノロジーら、資本業務提携を締結 DX領域の知見など掛け合
わせ企業価値向上を支援(02/09)
 https://bizzine.jp/article/detail/8811?utm_source=bizzine_regular_20230213&utm_medium=email

・クニエ、サプライチェーン最適化を支援する「サプライチェーンネットワーク・
リデザイン」サービス提供開始(02/08)
 https://bizzine.jp/article/detail/8808?utm_source=bizzine_regular_20230213&utm_medium=email

・カインズと千葉県柏市、「災害時の物資供給等に関する協定」を締結 被災住民
らの避難生活を支援(02/08)
 https://bizzine.jp/article/detail/8805?utm_source=bizzine_regular_20230213&utm_medium=email

・NSSOL、HCHと資本業務提携契約を締結 DX人材など活用で事業拡大・顧客の課題
解決めざす(02/08)
 https://bizzine.jp/article/detail/8806?utm_source=bizzine_regular_20230213&utm_medium=email

・サイバーエージェント、「DXダイレクトビジネスセンター」新設 デジタルサー
ビスの事業戦略策定など支援(02/08)
 https://bizzine.jp/article/detail/8807?utm_source=bizzine_regular_20230213&utm_medium=email

・日本IBM、セキュリティソリューションのショーケース・センター
「サイフィス」を本社内に開設(02/08)
 https://bizzine.jp/article/detail/8804?utm_source=bizzine_regular_20230213&utm_medium=email

・クニエ、コロンビアのカルタヘナ市にてICTを活用したスマートシティ実現に
向け調査実証を開始(02/07)
 https://bizzine.jp/article/detail/8803?utm_source=bizzine_regular_20230213&utm_medium=email

・トッパン・フォームズと奄美市、住民向け通知業務のデジタル化など目指し包括
連携協定を締結(02/07)
 https://bizzine.jp/article/detail/8800?utm_source=bizzine_regular_20230213&utm_medium=email

・NECと慶應義塾、防災・減災による将来のCO2抑制量を金融商品化する「潜在カー
ボンクレジット」を共創(02/07)
 https://bizzine.jp/article/detail/8801?utm_source=bizzine_regular_20230213&utm_medium=email

・ヤマハ発動機、シンガポールにロボティクス事業の新会社を設立 東南アジア・
インドでの事業拡大めざす(02/07)
 https://bizzine.jp/article/detail/8802?utm_source=bizzine_regular_20230213&utm_medium=email

・富士通、Web3の新サービス企画や実証実験などを共創するパートナー対象にエコ
システムづくりの場を提供(02/07)
 https://bizzine.jp/article/detail/8798?utm_source=bizzine_regular_20230213&utm_medium=email

・ガートナー、主要電子機器メーカーの半導体消費に関する調査結果(2022年)を
発表(02/06)
 https://bizzine.jp/article/detail/8797?utm_source=bizzine_regular_20230213&utm_medium=email

・CTC、5Gを活用しメタバース空間での共同開発を可能にするプラットフォーム
サービスを提供開始(02/06)
 https://bizzine.jp/article/detail/8793?utm_source=bizzine_regular_20230213&utm_medium=email

・JR東日本と慶應義塾大学SFC研究所、地域課題の解決や地域活性化に向け連携
開始(02/06)
 https://bizzine.jp/article/detail/8794?utm_source=bizzine_regular_20230213&utm_medium=email

・博報堂DYグループ、地方自治体・事業者のDX・EC支援を行う「地域DXソリューシ
ョン」を提供開始(02/06)
 https://bizzine.jp/article/detail/8795?utm_source=bizzine_regular_20230213&utm_medium=email

・Unipos、「Unipos」導入企業で組織変革に携わる人々のコミュニティ「カル
チャー共創本部」発足(02/06)
 https://bizzine.jp/article/detail/8796?utm_source=bizzine_regular_20230213&utm_medium=email


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[7] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/bz?token=&utm_source=25631&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/bz/
 へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 Biz/Zine 編集部
(c)2014 SHOEISHA. All rights reserved.