著者情報
早稲田大学社会科学部卒業、早稲田大学商学研究科(MBA)修了、早稲田大学大学院商学研究科博士後期課程(商学専攻)、IMD“MOBILIZING PEOPLE PROGRAM(MP)”修了、アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)東京・ロンドンオフィス、富士通および富士通総研を経て現職。著書に『事業を創るとはどういうことか』(英治出版)。
■「The Most Inspiring Japanese Entrepreneurs of the 2021」受賞、APAC Entrepreneur誌(シンガポール)
■「Best Leadership Award 2022」受賞、Marketing2.0 カンファレンス(ドバイ、2022年)
■ロックフェラー財団が主催する「Food Systems Game Changers Lab」へ日本から唯一の選出メンバーとして参画。
執筆記事
-
食料の安全保障問題へ切り込む「国連食料システムサミット」で見えた“数字”と“心”を両立させる事業開発
本シリーズでは「温度ある経済の環」をテーマに、様々な事例と共に、その具体的なポイントを紹介してきました。今回は、グローバルでの取り組み例として...
1 -
STARTUP CITY SAPPOROがボトムアップで挑戦する、未来に向けた人と企業の“環”の構築
本シリーズでは「温度ある経済の環」をテーマに、様々な事例と共に、その具体的なポイントを紹介してきました。今回は、行政の取り組み例として、札幌市...
2 -
「テクノロジーで人を幸せにする」富士通新田氏が語る、5G技術の世界展開という“挑戦”
全世界で約13万人のスタッフを抱え、日本国内全国主要都市はもちろん、アジア、オセアニア、北米、EMEAエリアなど、広く海外にも拠点を持つ、富士...
5 -
三井住友海上をASEANトップの損保に押し上げる――大企業に必要な“攻め”と“守り”の経営
MS&ADインシュアランスグループホールディングス傘下にある日本を代表する損害保険会社の一つ、三井住友海上火災保険株式会社(以下、三井住友海上...
6 -
ここ数年、世界で存在感を示せていない日本企業。働き方や企業のあり方が激しく変化する中、日本企業はどのような事業開発を目指すべきでしょうか。本連...
7
5件中1~5件を表示