著者情報

VISITS Technologies株式会社 エグゼクティブ・ディレクター
1986年生まれ、埼玉県出身。2012年大学院法務研究科を修了し、同年、司法試験と国家公務員総合職試験に合格。2013年経済産業省に入省。主に、知的財産政策や法律改正業務に携わる。その後、ボストン コンサルティング グループに入社し、大企業の新規事業立ち上げや営業戦略等のプロジェクトに従事。2016年、創業期の株式会社VISITS WORKS(現 VISITS Technologies株式会社)にジョインし、現在は、デザイン思考テスト事業の責任者。
誰もが自らの人生をワクワクしながら生み出し続ける「創造社会」を創ることをミッションに活動している。3人の子供の育児にも奮闘中。
執筆記事
-
3つの思考法で高める「創造力養成講座」統合思考・後編──イノベーション・スパイラルとは何か?
前回は「統合思考・前編」として、「様々な課題を一気に解決する方法」を見てきた。今回は「統合思考・後編」として、統合思考の中でも特に効果的な「ト...
2 -
再現性のある創造的な課題解決手法とは──3つの思考法で高める「創造力養成講座」統合思考・前編
近年、合理的な判断や正確な仕事において、人間は、AIやロボティクスに勝てなくなってきている。また、不確実性や複雑性が高まる時代では、これまでの...
8
2件中1~2件を表示