SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

Biz/Zine Day 2025 June

売上停滞の“暗黒時代”をどう乗り越えたか? シャープ「ロボホン」新規事業拡大の裏側

  • Facebook
  • X
  • Pocket

コンセプト開発からローンチまで順調だった3年間

 「ロボホン」の事業化にかかった期間は3年。景井氏は、「がむしゃらに進めていたものの、結果的には事業化に向けたステップを着実に踏めていた」と振り返る。

 最初のステップは、コンセプト開発だ。当初は、スマートフォンに耳や尻尾をつけるといったアイデアもあったが、ユーザーインタビューでのインサイト探索や、ロボットクリエイター高橋智隆氏との出会いをきっかけに、ロボット“型”電話というコンセプトが浮上。イラストを描くなどしてイメージを膨らませながら、機能をデザインしていった。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます
  • ・翔泳社の本が買える!
    500円分のポイントをプレゼント

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
Biz/Zine Day 2025 June連載記事一覧
この記事の著者

山田 奈緒美(ヤマダ ナオミ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング