SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

中西崇文の異端と先端のTech考現学

クリエイティブAIが始まった。 ~作曲、ヒットチューン解析、星新一風ショートショートまで

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

「ジュークデック」と「エミー」は作曲する人工知能

 2015年12月7日、「ジュークデック」(Jukedeck:https://www.jukedeck.com/)というオンラインサービスが公開された。これは、作曲をする人工知能だ。フォーク、ロック、エレクトロニック、アンビエントの中からジャンルを選び、ジャンルに基づいた曲調を選び、曲の長さを入力するだけで、楽曲が生成される。指定できるオプションが少ないということが欠点かもしれない。しかしながら、特筆するべきは、このような作曲をする人工知能を気軽にWebブラウザから利用でき、かつその作品を自由にかつ簡単に展開できることだ。

 作曲する人工知能は、進化し続けている。例えば「エミー」(Emmy)という作曲家がいる。実はカリフォルニア大学の名誉教授であるデビットコープ氏の開発したソフトウエアである。大量の楽曲を学習し、その与えられた楽曲群のスタイルを踏襲した楽曲を新たに素早く作曲できるのだ。デビットコープ氏は本職が作曲家であるため、エミーにオペラ曲を作曲させて、自分の名前でコンサートを開催したところ、聴衆、新聞に絶賛されたというエピソード付きだ。

Emmyの作品(Amazon)

「ワードスミス」はライティングする人工知能

 人工知能が創造するのは音楽だけでない。執筆業も担いそうだ。AP通信は企業の決算報告の記事について、2014年より、人工知能を導入して自動生成している。この記事自動生成の人工知能はノースカロライナ州ダラム市に拠点を置くオートメーテッド・インサイツ社の「ワードスミス」(https://automatedinsights.com/ap/)である。ワードスミスは、必要なデータを与えるだけで自動的に文章にしてくれるソフトウエアだ。ワードスミスは、エクセルでもなんでも数字の羅列だけのデータに対して、分析を行い、人が読める文章を自動的に生成する。もし人工知能の書いた記事を読みたい場合は、最後に記者名ではなく、「story was automatically generated by Automated Insights」と書かれている記事を探すとよいだろう。

 2015年12月30日、読売新聞に掲載されたショートショートが話題になった(http://togetter.com/li/919201)。はこだて未来大学の人工知能が執筆したものだ。星新一のショートショート1000編を学習し、そのスタイルを踏襲したショートショートを執筆できるのだ。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
「ドラマチカ」はハリウッドの脚本制作AI

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
中西崇文の異端と先端のTech考現学連載記事一覧
この記事の著者

中西 崇文(ナカニシ タカフミ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング