SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

「インサイトフルな組織」とは?

情緒のみでは「インサイト」ではない──リサーチ結果を読み違え、“残念な新商品”を生み出さないために

第2回

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

情緒のみでは「インサイト」ではない──リサーチ結果を読み違えると“残念な新商品”が生まれる

 インサイトの理解が表面的・皮相的にとどまっているが故に、「重要と言われるが、実際にはインサイトって使えない」といった声も聞こえてくる。なぜそのようなことが起こるのだろうか。

 “インサイト失敗あるある”として目立つのは、「情緒」のみをとらえてインサイトと呼んでしまうことが原因となっているケースだ。情緒に応える(=不満を解決する、欲求を充たす)ためのアイディアを考えるようになり、主観的なものだけが頼りとなる。結果、“量産”されるのが「的外れなアイディア」、「当事者の思い込みによるアイディア」で、生み出す労力が大きくなるのに精度は下がる。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
「インサイトフルな組織」とは?連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

大松 孝弘(オオマツ タカヒロ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング