SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

インダストリーX.0とは何か?

プッシュ型バリューチェーンをプル型に変える―― “デジタルスレッド”と“デジタルツイン”とは?

第4回

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

テクノロジーの進化や新興企業のスピード感への対応に必要な“ソフト中心”の開発

 インダストリーX.0の世界観に照らし合わせた場合、従来のものづくりの方法を前提とした「改革」レベルの構えではグローバルの変化に対応できない恐れがある。それは、速球や変化球に全く歯が立たないままバッターボックスに立つようなものなのだ。

 従来のスタンドアローン型の製品では、メカ>エレキ>ソフトの主従関係で直列的に行われてきた設計開発だが、インダストリーX.0の世界では、ソフトが設計開発の中心に位置するようになる。

【図表1】ソフトがインダストリーX.0の設計開発の主役に(アクセンチュア作成)【図表1】ソフトがインダストリーX.0の設計開発の主役に(アクセンチュア作成)

 これまで触れてきたように、スマート化・コネクティッド化のために必要なセンサーや機械学習、ブロックチェーンなどのデジタルテクノロジーの進化スピードは、自社の開発リードタイムとは比べ物にならないほど速い(図表2)。より良い顧客体験を提供する同業他社や新興デジタル企業に、いつの間にか大差をつけられてしまうリスクを常に抱えていることに、まずは目を向けるべきである。

【図表2】先進技術のコストインデックス(2002年=100) (アクセンチュア作成)【図表2】先進技術のコストインデックス(2002年=100) (アクセンチュア作成)

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
従来型の日本のものづくり企業が抱える“製品ライフサイクル管理”の課題とは

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
インダストリーX.0とは何か?連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

花岡 直毅(ハナオカ ナオキ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング