SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

Biz/Zineセミナーレポート

服部桂氏が語る、これからのVR開発に必要な“逆コペルニクス的発想”とは?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

現在最先端として普及している機器の萌芽は30年前に存在していた

 その頃に紹介されたのVR機器としては、たとえばこんなものがある。VRという言葉を最初に使ったジャロン・ラニアー率いるVPL社では、エアギターで演奏したら、実際に音が出るようなデバイスを作った。これは、指の動きをトラックしてコンピューターに認識させるものである。

 また、電話会社のパシフィックベルは、動きこそ今と比べてぎこちないものの、CGで作られた仮想空間のなかで3Dのテレビ会議をしているようなシステムを試作していた。AT&Tや松下電工も、3Dで同じ部屋に仲間がいて通信するようなシステムを作っている。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
Biz/Zineセミナーレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

服部 桂(ハットリ カツラ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング