SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

Biz/Zineセミナーレポート

MaaSとFintechのキーパーソンが語る、事業者間データ連携とオープンイノベーション

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Fintechが銀行APIで経験した事業者間データ連携の課題

落合:データを競合に渡したくないという議論は銀行APIでもあったと思います。どのような経緯で受け入れられていったのでしょうか。

瀧俊雄氏(以下、敬称略):銀行口座へのデータアクセスと決済指示の基盤を外部開放することを義務化する制度が欧州ででき、部分的に日本に輸入されることで始まりました。最初は自社の知財や情報が外部に流れるのではという懸念がありました。どのようにして懸念を乗り越え、制度を作っていったかというと、銀行など元々金融業界にいる企業より、他領域の企業の方がいいサービスを生み出せるという考えになったからです。銀行APIの普及は、「クローズドなイノベーションよりもオープンイノベーションの方がユーザー利便を提供できる」という考えの上に成り立っています。MaaSも、ユーザーが移動、交通、居住にどのようなペインを抱えていて、それが交通事業者だけで解消できるものなのか、外部の事業者も交えた方が上手くできるものなのか、という視点が必要なのではないでしょうか。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
Biz/Zineセミナーレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング