SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

ビジュアルシンキングforノンデザイナー

「情報の整理整頓」の考え方

第4回

  • Facebook
  • X
  • Pocket

複雑な情報をそのままビジュアル化しようとしてもダメ

 前回の記事では、情報デザインとグラフィックデザインの違いについて書きました。

 今回は、情報デザインで重要な「情報の整理整頓プロセス」はどのような考え方で行うかを解説します。

 複雑な情報をそのまま図解やインフォグラフィックに落とし込んでも、複雑なビジュアルが出来上がるだけです。

 情報は整理整頓してからビジュアル化するようにします。

 一括りに扱われる情報であっても、中身に目を向ければいくつかの小さな情報の集まりで構成されているものです。

 情報が複雑に感じられるのは、一つの小さな情報の集まりの中にいろいろな要素が混在している時です。

 たとえば新商品に関する説明で、値段の話や購入できる場所の話、メリット・デメリットの話など異なる内容が順不同に登場すると情報の受け手は混乱します。

複雑な情報イメージ図表1:複雑な情報イメージ

次のページ
情報は整理してスリムにする

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
ビジュアルシンキングforノンデザイナー連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ビジュアルシンキング 櫻田(ビジュアルシンキング サクラダ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング