SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

「人的資本経営」とは何か

人材版伊藤レポートが示す経営の未来──「人的資本経営」と「企業が適応すべき3つの市場変化」とは?

第1回

  • Facebook
  • X
  • Pocket

「商品市場の高度化」という変化の影響

 日本企業を取り巻く経済状況は、以下の白書のコメントからも分かるように、厳しい局面にある。

「2020年から世界的に大流行している新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響により、国内外で社会経済活動の抑制が余儀なくされており、2020 年の国内総生産(実質 GDP)は、対前年比でマイナス 4.8%」
出典:経済産業省「2021年版 ものづくり白書(令和2年度 ものづくり基盤技術の振興施策)」(経済産業省 2021/05/28)

 新型コロナウイルス感染症の流行以前から、VUCAと呼ばれていたように、企業の事業環境の不確実性は高い。早稲田大学の入山教授は著書『世界標準の経営理論』の中で、「急速に変化するビジネス環境の中で、変化に対応するために内外の様々なリソースを組み合わせ直し続ける、企業固有の能力・ルーティン」の総称として、カリフォルニア大学の経営学者のデイヴィッド・ティースが提唱する「ダイナミック・ケイパビリティ」という経営概念を引用し、環境変化に適応すべき企業に有効な視点として紹介している。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
「人的資本経営」とは何か連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

真砂 豊(マナゴ ユタカ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング