SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

Biz/Zineニュース

オイシックス・ラ・大地、アップサイクル商品のみ販売する食品ロス解決サービスを開始

  • Facebook
  • X
  • Pocket

 オイシックス・ラ・大地は、7月8日(木)よりアップサイクル商品のみ販売する食品ロス解決サービス「Upcycle by Oisix」を開始した。

  • Facebook
  • X
  • Pocket

 提携先工場の商品製造・加工の過程で出る廃棄食材(他社商品製造過程から出る分も含む)を活用したPB商品第1弾「ここも食べられるチップス」2種の販売が好調。発売から1週間で計画の1.4倍となる約0.7トン(目標:2種合計2トン/月)の食品ロス削減を実現、7月中には早くも1トンを達成見込みとなった。

 冷凍ブロッコリーのカット工場で花蕾(からい)をカットしたあとに残る茎を活用した「ここも食べられるチップス ブロッコリーの茎」は、発売1週間で販売計画3倍以上、食品ロス削減量は、活用計画0.5トンに対して約1.4倍の0.7トンを実現。原料供給元の契約工場1社から出る食品廃棄見込み全量の約1トンを達成見込みのため、当初予定より前倒しで、契約工場2社目の食品ロス削減に取組み、他産地で収穫期を迎えたブロッコリーを冷凍ブロッコリーとして生産する工場から原料調達を開始する。

 大根の漬物工場で廃棄されてきた大根の皮を使った「ここも食べられるチップス だいこんの皮」は、発売1週間で販売計画の約2倍、食品ロス削減量は約155kgとなった。

 オイシックス・ラ・大地では、「Upcycle by Oisix」サービス開始に伴い、食品ロス削減取組の対象を当社PB商品製造委託および原料仕入先の約1,700(2021年7月時点)の提携工場に拡げてサプライチェーン全体での食品ロス削減の取組みを開始。

 地球と身体にやさしく、新しい食の楽しみ方を広げる食品ロス解決型ブランドとして、畑や加工現場から出た廃棄食材を活用し、より環境負荷が低く、新たな価値を加えた自社オリジナルのアップサイクル商品開発を積極的に展開し、3年後には年間約500トン、当社商品製造に関わる提携先100社の食品ロス削減を目指すとしている。

ここも食べられるチップス(左・上下)「ここも食べられるチップス ブロッコリーの茎」/(右・上下)「ここも食べられるチップス だいこんの皮」

 食育や環境教育の一環で食品ロス等環境問題への意識は高まっており、小さな子どもがいる家庭や保育園でも、食の大切さを教えやすい、お菓子のような感覚で食べやすく、野菜が苦手な子どもでも食べやすいなどといった意見が寄せられ、好評だという。

Upcycle by Oisix

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
関連リンク
この記事の著者

BizZine編集部(ビズジンヘンシュウブ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング