SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

Biz/Zineニュース

NTT西日本ら8組織が「果樹農業生態系のデジタルデータ化・マルチオミクス解析」に関する共同研究を実施

  • Facebook
  • X
  • Pocket

 NTT西日本ら8組織は、「農業の自然循環機能の増進」「環境負荷の低減」「生物多様性の保全に配慮したネイチャーポジティブな環境再生型農業の普及拡大」を目指し、「果樹の農業生態系の各層(土壌および微生物叢、作物)のデジタルデータ化およびマルチオミクス解析」に関する共同研究を実施する。

 参画組織は以下のとおり。

  • NTT西日本
  • 理化学研究所
  • 福島大学
  • 北海道大学
  • 東京大学大学院農学生命科学研究科
  • 前川総合研究所
  • 大阪府立環境農林水産総合研究所
  • 筑波大学

 これによって得られたデジタルデータは、NTTが提唱するIOWN構想のテクノロジーと組み合わせ、農業のデジタルツインコンピューティングを目指すという。

 同研究では、土壌中の微生物機能に着目して解析を実施し、各農場内の微生物を評価。農業生態系の各層(土壌および微生物叢、作物)を科学的に解析し、数値化されたデジタルデータを基に各階層間における相互作用の解明を進めるとしている。

 これを通じて、果樹園地の土壌に生息する微生物叢である、土壌マイクロバイオーム(土壌微生物プロファイル、土壌微生物の多様度)に基づいた精密診断法を確立。生産者が安定的に果樹栽培を実施できるように支援するほか、環境再生につながる農業の推進を目指すという。

 なお、研究対象は温州ミカンとし、日本全国の有機栽培、特別栽培、慣行栽培の農場から土壌と作物の両方を収集し、科学的に分析・数値化するとしている。

 最終的には、土壌や微生物叢、作物の解析データを取りまとめ、主成分分析や相関ネットワーク解析などによる統合マルチオミクス解析を実施。果樹の収量・品質に影響をおよぼす主要因子を解明する。その上で、多様な栽培方法の農場から得たデジタルデータを格納した、土壌データベース・土壌AIエンジンによる精密診断手法を開発するという。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
関連リンク
この記事の著者

BizZine編集部(ビズジンヘンシュウブ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング