SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

Biz/Zineニュース

ReGACYとローカルイノベーション協会、広島県竹原市とアクセラレータープログラムを開始

  • Facebook
  • X
  • Pocket

 ReGACY Innovation Groupとローカルイノベーション協会は、広島県竹原市と市の産業振興につながるイノベーション創出を目的としたアクセラレータープログラム「たけはらDX」の令和7年度プログラムを開始した。

 ReGACY Innovation Groupは、大手企業や自治体、教育機関などからのベンチャー創出や、オープンイノベーションによる事業化に特化したサービスを開発・展開する企業だ。

 プログラム3期目となる今年度は「Deep Tech」「Digital Tech」という二つの領域にフォーカス。全国から5社のスタートアップを採択し、採択企業が市内事業者や地域資源と連携しながら実証事業を進める。

Deep Tech領域の採択企業

1.GCEインスティチュート
環境熱から直接電気を創る環境熱発電技術(アンビエント発電TM)を開発する企業。竹原市では、アンビエント給電を用いた竹原市内の工場などにおける未利用熱を活用した給電に挑戦。

2.Thermalytica
他のエアロゲルを超える断熱性能を持ち、-253℃から1,300℃まで幅広い温度で使用可能な超断熱素材「TIISA」を開発・提供する企業。竹原市では、同素材の活用による工場設備における生成熱利用の効率化や、環境熱の遮断などに挑戦。

3.サンシキ
海藻カギケノリをベースとした、牛のゲップに含まれるメタンガスを削減する家畜飼料サプリメントを開発する企業。竹原市では、カギケノリの陸上養殖技術の大型実証と、市内の牧場・飲食店などでの新たなニーズ探索に挑戦。

4.2DC
導波路方式によるEVへの走行中ワイヤレス給電技術を基軸とした「太陽光で車が動く社会」を実現する社会基盤を開発する企業。竹原市では、企業敷地内で使用されるモビリティを主な対象として、ワイヤレス給電の実装に挑戦。

Digital Tech領域の採択企業

5.Hacomono
無人ジム・運動スクールなど向けにキャッシュレス・ペーパーレス化システムを提供する企業。竹原市では、空き家を活用したインバウンド対応型無人民泊施設の創出により、観光客の宿泊需要取り込みに挑戦。

【関連記事】
JR東海グループ・中津川市・KESIKI、街の未来を“共創”する地域デザインプログラムを開始
eiiconと愛知県岡崎市が共創 オージーエヌ×令和AIによる設計現場のDX促進を支援
CLUE、愛知県豊橋市の「共創コミュニティ創出支援事業委託業務」を4年連続で受託

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
関連リンク
この記事の著者

Biz/Zine編集部(ビズジンヘンシュウブ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング