SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

Biz/Zineニュース

ソフトバンクや東京大学ら、「医用画像通信技術研究組合」を設立 医用画像分野でのAI開発・活用を推進

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

 ソフトバンク、東京大学、ヤフー(Yahoo! JAPAN)、およびクリプタクトらは、CT検査やMRI検査などの医用画像分野におけるAI開発・活用の推進を目的に、「医用画像通信技術研究組合」を設立した。

 同研究組合は、経済産業省などが大学や企業などによる研究成果を迅速に事業化するために策定した、CIP(技術研究組合)制度(Collaborative Innovation Partnership制度)を活用した共同研究組織。東京大学やソフトバンクなどが設立したAI研究機関「Beyond AI 研究推進機構」における、取り組みの一環として研究開発を行うという。

 また、患者の同意を得て医用画像データを安全に取得し、AIの教師データを作成。AI開発に取り組む研究開発機関や企業へ提供するための、医用画像運用プラットフォームの構築と、それに必要な医用画像の匿名化技術、およびブロックチェーン技術や教師データの作成技術などの研究開発に取り組むとしている。

 具体的には、患者が自身の医用画像データを自由に閲覧・管理できる専用のアプリケーションを提供し、匿名化された医用画像データを、患者自身が医用画像運用プラットフォームにアップロードできる仕組みを構築。同研究組合は、アップロードされた医用画像データからAIの教師データを作成し、研究開発機関や企業へ試験的に提供して、医用画像分野におけるAI開発に有用なデータであるかを検証する。

 なお、医用画像データの送受信においては、データを暗号化した上で正確な取引履歴の管理と大容量通信が可能な、クリプタクトのブロックチェーン技術を活用。これにより、高いセキュリティを担保するという。加えて、患者は専用のアプリケーションを通して自身の医用画像データを所有し、いつでも確認することが可能なため、健康への意識を高めることによるヘルスケア効果への貢献も期待できるとしている。

 研究組合内における各組織の役割は、以下のとおり。

  • 東京大学:医用画像の匿名化技術やAIの教師データの作成技術に関する研究開発、医用画像運用プラットフォームおよび患者用アプリケーションの開発・検証
  • ソフトバンク:医用画像運用プラットフォームの基盤となる通信ネットワークに関するノウハウの提供、医用画像運用プラットフォームの検証・実証実験の支援
  • Yahoo! JAPAN:研究開発成果の社会実装および事業化に向けた支援
  • クリプタクト:ブロックチェーン技術の開発・検証

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
関連リンク
この記事の著者

BizZine編集部(ビズジンヘンシュウブ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング