日本電気(以下、NEC)、理化学研究所(以下、理研)、日本医科大学は、複数の大学病院と共同で、医療分野における電子カルテとAI技術の融合研究を進め、前立腺がんを対象に医療ビッグデータを多角的に解析するマルチモーダルAIを構築した。
同研究では、マルチモーダルAIを構築し、複数の検査データを同時に解析することが可能になったとのこと。この成果をもとに、NECが保有する電子カルテをベースとした各種データを統合するプラットフォーム技術、理研が開発した広範囲画像解析技術や特徴選択などを活用したマルチモーダルAI、そして日本医科大学をはじめとする複数の大学病院における医師による検証データを組み合わせ、各種医療データを多角的に解析する医療AIシステムの実用化を目指すという。
同医療AIシステムにより、治療計画の最適化や疾患の早期発見、データの安全な運用が可能となり、治療期間の短縮による医療費の削減や、医療従事者の業務負荷の軽減と効率化が期待されるとしている。
また、同研究において、日本人男性に多いがんの一つである前立腺がんを対象に、手術前の電子カルテデータや病理生検画像などを用いたマルチモーダルAI解析を実施したところ、手術後から再発までの年数によってAIが捉えた予測因子のパターンに違いがみられることが分かったとのこと。この結果は、がん再発までの年数によって再発メカニズムが異なる可能性を示唆しているという。
加えて、生成系AIにも使われる機械学習技術を応用した次元削減の改良や、AIが捉えた予測因子の多次元的な最適化を行うことで、既存手法と比べ、手術から5年後までの再発予測の精度を約10%向上することができたという。今後、対象データを拡大し実用化に向けた検証を進めていくとしている。
同共同研究チームは今後も、電子カルテとAI技術の融合研究を加速し、安全で効果的な医療環境の実現を目指すという。