行政イノベーションやDXの真髄!宮坂東京都副知事が語るシン・トセイとは?
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方へ
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
------------------------------------------------------------------
[0]目次
----------
[1]今週のホットトピック!
[2]イベント情報1
[3]イベント情報2
[4]新着記事紹介
[5]新着ニュース
[6]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Biz/Zine(ビズジン)編集部・編集長の栗原です。
今週ご紹介するのは、宮坂東京都副知事が登壇した
「RESEARCH Conference 2022」のレポート記事です。
=【記事】=======================
テストしないものはリリースしない
──東京都副知事・宮坂氏が語る、ユーザー起点の行政「シン・トセイ」
https://bizzine.jp/article/detail/7578?utm_source=bizzine_regular_20220620&utm_medium=email
============================
近年、民間から多くの経営人材が行政の首長などになっています。
今回の記事では、ヤフーの代表取締役社長、会長などを歴任した
東京都副知事の宮坂学氏の講演をレポートします。
東京都では2021年9月に、都政の構造改革チームが、
「ユーザーテストガイドラインVer1.1」を定めました。
これは都政の行政体験設計において、モットーである
「テストしないものはリリースしない」を具現化したものです。
行政のイノベーションやDXなどは、大企業以上に一筋縄ではいかないものです。
では、どのようにこのガイドラインの設定に至ったのか、
また、浸透させるために何をしたのか。その詳細が語られました。
宮坂氏の講演を通じて、「シン・トセイ 都政の構造改革チーム」の
行政体験のイノベーションを追体験できました!
大企業での新規事業やDXにおいても活用できる、学びが多い内容でした。
<目次>
・“脳内妄想”でサービスを作っていないか
・Yahoo! JAPAN時代に宮坂氏が学んだこと
・テストしないものはリリースしない
・テストマインドを組織に浸透させる「行動指針」の策定
・フィードバックを恐れるな。“鏡を見ない人”に成功はない
・なぜガイドラインが必要だったのか
・“脳内妄想”を脱し、テストマインドを実装するサポート
【Q&A】
・組織の縦割りと横串
・ペルソナの解像度の高め方
・ガイドラインの浸透、組織内アーリーアダプター
■関連記事
・経産省・吉田泰己氏と語る、サービスデザイン思考とアーキテクチャ思考
──行政DXの感性と理性の二項動態
https://bizzine.jp/article/detail/6963?utm_source=bizzine_regular_20220620&utm_medium=email
・行政の役割は「統治」から「帰属意識の醸成」へ
──Government as a Serviceの未来
https://bizzine.jp/article/detail/6964?utm_source=bizzine_regular_20220620&utm_medium=email
・デジタル庁CDO浅沼氏が語る、
未来からのバックキャスト視点で行う「行政DXのサービスデザイン」とは?
https://bizzine.jp/article/detail/6967?utm_source=bizzine_regular_20220620&utm_medium=email
※役職名は、記事公開時点
★企業の事業開発と経営戦略・組織開発に関する
記事やセミナーなどの最新情報はここからチェック!
・Biz/Zine Twitterページ
・Biz/Zine Facebookページ
https://www.facebook.com/bizzine
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] イベント情報1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Biz/Zine Day 2022 Summer【7/13オンライン開催】
今回のテーマは「デジタルで変える製造業の『組織』と『現場』」。
日本経済を支える産業である製造業にフォーカスをあて、
DXの取り組みを「経営変革・組織変革」「現場×テクノロジー」という
二つの切り口で掘り下げていきます。
前者では「DX人材」「経営戦略」「事業への展開」などについて、
後者では、テクノロジーの活用による製造現場の変革について、
具体例を提示していきます。
【名 称】Biz/Zine Day 2022 Summer
【日 時】 2022年7月13日(水)
【会 場】 オンライン
【参加費】 無料(事前登録制)
【主 催】 株式会社翔泳社 Biz/Zine編集部
【詳 細】 https://event.shoeisha.jp/bizzday/20220713?utm_source=bizzine_regular_20220620&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] イベント情報2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■顧客視点でサービス提供可能な組織にする「サービスブループリント」とは?
https://event.shoeisha.jp/bza/bp-online/?utm_source=bizzine_regular_20220620&utm_medium=email
サービスブループリントとは、カスタマージャーニーマップで把握した
顧客体験の流れを、サービス提供組織のワークフローに落とし込み
可視化するものです。
本講座では、サービスブループリントの使い方をオンラインの講義と
ワークショップで解説、体験いただきます。
オンラインホワイトボードMiroの操作解説も実施。
講師はコンセントの赤羽太郎氏、猪瀬景子氏。
【名 称】[オンライン版]サービスデザインの現場から
~サービスブループリントによる体験の実現・実装~
【日 時】2022年6月29日(水) 10:00~17:40
【会 場】オンライン(Zoomにて)
【参加費】66,000円(税込) ※講座テキスト(PDF)代含む
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 新着記事:4本(2022-06-13~2022-06-20)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ビザスク端羽CEOと語る、ビザスク&コールマン連合の成長戦略──日本企業の
進化の触媒としての役割とは
端羽 英子[語り手]
今回は、ビジネス領域特化の日本最大級のナレッジプラットフォーム
「ビザスク」を提供する株式会社ビザスク 代表取締役CEO 端羽英子氏を迎えた。
ビザスクのコアサービスである「ビザスクinterview」の着想のヒント、「情報は
タダ」という考え方への疑問、グローバルでの競合であったコールマンのM&A、
ビザスク・コールマン連合で端羽CEOが描く成長戦略をお聞きした。M&Aにどのよ
うな考え方で臨み、PMIをどう考えているのか。みさき投資代表取締役社長・
中神康議氏とシニフィアン共同代表・小林賢治氏が聞いた。
https://bizzine.jp/article/detail/7362?utm_source=bizzine_regular_20220620&utm_medium=email
◆テストしないものはリリースしない──東京都副知事・宮坂氏が語る、ユーザー
起点の行政「シン・トセイ」
宮坂 学[講演者]
より良いサービスづくりの土壌を育むためにデザインリサーチやUXリサーチの実
践知を共有し、その価値や可能性を広く伝えるイベント「RESERCH Conference
2022」。2022年5月28日に開催された同イベントから、東京都副知事・宮坂学氏に
よる基調講演「行政も使いやすいデジタルサービスが作れることを証明したい」を
レポートする。
都は、2021年9月に「ユーザーテストガイドラインVer1.1」を策定。「テストし
ないものはリリースしない」を合言葉に、誰もが使いやすく満足度の高いデジタル
サービスの提供に向けた取り組みを進めているという。UXの低さが非難の的になる
ことも多い行政サービス。彼らが生まれ変わるために取り組んでいることやその考
え方は、一般企業のサービスづくりにも通じるはずだ。
https://bizzine.jp/article/detail/7578?utm_source=bizzine_regular_20220620&utm_medium=email
◆MIT石井裕氏が語る、独創的なアイデアを具体化し「世界中の人々をインスパイ
アする」ビジョンの作り方
石井 裕[講演者]
マサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボの副所長で、ヒューマン・コン
ピュータ・インタフェース(HCI)の研究者である石井裕氏は、NTTヒューマンイン
タフェース研究所での勤務を経て、1995年からMITで研究を続けている。革新的な
研究を30年にわたって継続できるのは、自身が向かうべき方向を示す“進化し続け
るビジョン”があるからだ。
近年、世界や事業環境が激しく変化している中、多くの企業が独自のビジョンを
掲げ、予測不可能な時代を生き抜こうとしている。そこで本稿では、ストラテジッ
クデザインファームBIOTOPE主催で行われた「VISION-DRIVEN SUMMIT #1── Visio
n-Drivenの哲学と技法」より、同氏が行った基調講演の内容を紹介。石井氏の言葉
から、ビジョンを持つ企業やそこで働く人に役立つエッセンスを探っていく。
https://bizzine.jp/article/detail/7328?utm_source=bizzine_regular_20220620&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 新着ニュース:35本
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・LayerX、「たのしくなるカンファレンス」開催 メルカリ小泉文明氏や
グッドパッチ土屋尚史氏らが登壇(06/17)
https://bizzine.jp/article/detail/7749?utm_source=bizzine_regular_20220620&utm_medium=email
・SkyDrive、長大・大林組と「空飛ぶクルマ」の離発着場モデル作成へ(06/16)
https://bizzine.jp/article/detail/7748?utm_source=bizzine_regular_20220620&utm_medium=email
・ソニーとHonda、新会社 「ソニー・ホンダモビリティ」設立に関する合弁契約を
締結(06/16)
https://bizzine.jp/article/detail/7747?utm_source=bizzine_regular_20220620&utm_medium=email
・電通プロモーションプラス、100%植物由来バイオプラスチックPLANEOのサプライ
チェーン構築を発表(06/16)
https://bizzine.jp/article/detail/7745?utm_source=bizzine_regular_20220620&utm_medium=email
・富士通、英国に「C-CAT」の設立を決定 設立に向け2,200万ポンドを投資し最先
端技術の実用化へ(06/16)
https://bizzine.jp/article/detail/7746?utm_source=bizzine_regular_20220620&utm_medium=email
・Pendo、製品主導の成長戦略「プロダクト・レッド・グロース」などについて議
論するイベントを開催(06/16)
https://bizzine.jp/article/detail/7742?utm_source=bizzine_regular_20220620&utm_medium=email
・Miro、ハイブリッドワーク時代における製品戦略発表 日本語版UIや業務プラッ
トフォーム化(06/16)
https://bizzine.jp/article/detail/7744?utm_source=bizzine_regular_20220620&utm_medium=email
・電通デジタルら、ノーコードによる新規サービス開発支援チーム「NoCode Orche
stra」を発足(06/16)
https://bizzine.jp/article/detail/7743?utm_source=bizzine_regular_20220620&utm_medium=email
・Modis、人的資本経営の実現に向けたコンサルティングサービスを提供開始
(06/16)
https://bizzine.jp/article/detail/7741?utm_source=bizzine_regular_20220620&utm_medium=email
・ジョルダンら、スマートシティの実現に向けた実証実験を実施 ユーザー
インターフェースの検証に貢献(06/16)
https://bizzine.jp/article/detail/7740?utm_source=bizzine_regular_20220620&utm_medium=email
・TIS、5Gを活用したサービスを検証する3つの実証実験を大手企業・スタートアッ
プ企業と実施(06/16)
https://bizzine.jp/article/detail/7739?utm_source=bizzine_regular_20220620&utm_medium=email
・博報堂DYホールディングス、独自AI技術で低画質映像を高解像度にする
「H-AI UpRes」提供開始(06/16)
https://bizzine.jp/article/detail/7738?utm_source=bizzine_regular_20220620&utm_medium=email
・東京電力HDら、分散型エネルギーリソース活用実証を開始 市場制度の課題や
ビジネスモデルを検討(06/15)
https://bizzine.jp/article/detail/7735?utm_source=bizzine_regular_20220620&utm_medium=email
・カゴメとNEC、AI活用で加工用トマトの営農支援を行う合弁会社をポルトガルに
設立(06/15)
https://bizzine.jp/article/detail/7736?utm_source=bizzine_regular_20220620&utm_medium=email
・コニカミノルタ、「環境デジタルプラットフォーム」の参加企業が2年で4倍超に
拡大と発表(06/15)
https://bizzine.jp/article/detail/7737?utm_source=bizzine_regular_20220620&utm_medium=email
・NTT東、東京海上日動火災保険、トレンドマイクロがリスクマネジメント分野の
新会社を7月に設立(06/15)
https://bizzine.jp/article/detail/7732?utm_source=bizzine_regular_20220620&utm_medium=email
・NTT西日本グループ、情報集積プラットフォーム「地域創生クラウド」のサービ
ス拡充とリブランドを発表(06/15)
https://bizzine.jp/article/detail/7734?utm_source=bizzine_regular_20220620&utm_medium=email
・New Relic、207へ「New Relic One」を導入し物流の効率化と開発の迅速化に成
功(06/15)
https://bizzine.jp/article/detail/7733?utm_source=bizzine_regular_20220620&utm_medium=email
・メルカリ、LGBT+に関するオンライン研修「Mercari Pride E-Learning」を公開
(06/15)
https://bizzine.jp/article/detail/7729?utm_source=bizzine_regular_20220620&utm_medium=email
・IT協会、新会長にヤマトホールディングス取締役会長 山内 雅喜氏が就任
(06/15)
https://bizzine.jp/article/detail/7728?utm_source=bizzine_regular_20220620&utm_medium=email
・グッドパッチ、新規事業創出や既存事業改善を実現する「Insight Research」の
本格提供開始(06/15)
https://bizzine.jp/article/detail/7730?utm_source=bizzine_regular_20220620&utm_medium=email
・NECら5社、MR技術やローカル5Gを活用した「MR空港体験」の実証実験を開始
(06/14)
https://bizzine.jp/article/detail/7726?utm_source=bizzine_regular_20220620&utm_medium=email
・SNCSP、IoTデータをAIが処理する「MEEQ AI」の提供を開始(06/14)
https://bizzine.jp/article/detail/7727?utm_source=bizzine_regular_20220620&utm_medium=email
・ビックカメラ、DX宣言を発表 OMO戦略実現のためSalesforceとAWSを連携し顧客
体験向上へ(06/14)
https://bizzine.jp/article/detail/7725?utm_source=bizzine_regular_20220620&utm_medium=email
・Unipos、心理的安全性・人的資本経営・組織学習をテーマとしたオンラインセミ
ナーを7/14に開催(06/14)
https://bizzine.jp/article/detail/7710?utm_source=bizzine_regular_20220620&utm_medium=email
・法律事務所ZeLo、ブロックチェーン・暗号資産・NFT・Web3.0などの専門チーム
を発足(06/14)
https://bizzine.jp/article/detail/7723?utm_source=bizzine_regular_20220620&utm_medium=email
・Honda、新規事業創出プログラムで2社目となるベンチャー「ストリーモ」を設立
(06/13)
https://bizzine.jp/article/detail/7722?utm_source=bizzine_regular_20220620&utm_medium=email
・グリー、子会社4社によりDX支援事業へ参入 プロジェクトの伴走やソリューシ
ョン提案など(06/13)
https://bizzine.jp/article/detail/7721?utm_source=bizzine_regular_20220620&utm_medium=email
・昭和電工マテリアルズ、半導体材料のグローバルサプライチェーン強化への取り
組みを説明(06/13)
https://bizzine.jp/article/detail/7720?utm_source=bizzine_regular_20220620&utm_medium=email
・日本公庫と関西みらい銀行、「協調融資スキーム」を創設 カーボンニュートラ
ル実現に向け事業資金を円滑化(06/13)
https://bizzine.jp/article/detail/7717?utm_source=bizzine_regular_20220620&utm_medium=email
・LINE証券、AIが値動きと売買タイミングを分析しLINEで通知する「AI価格予想」
を提供開始(06/13)
https://bizzine.jp/article/detail/7718?utm_source=bizzine_regular_20220620&utm_medium=email
・サントリー食品インターナショナル、大丸有エリアのオフィスビルでペットボト
ルの水平リサイクルを開始(06/13)
https://bizzine.jp/article/detail/7719?utm_source=bizzine_regular_20220620&utm_medium=email
・日本IBM、「経営層スタディ・シリーズ:CFOスタディ 2021」の日本語版(第21
版)を公開(06/13)
https://bizzine.jp/article/detail/7714?utm_source=bizzine_regular_20220620&utm_medium=email
・マネーフォワードら、保険の理解度向上・加入サポート可能なWebサービス開発
に向けた取組みを開始(06/13)
https://bizzine.jp/article/detail/7715?utm_source=bizzine_regular_20220620&utm_medium=email
・音質が悪いオンライン会議は参加者のストレスに NTTデータ経営研究所とシュ
ア・ジャパンが発表(06/13)
https://bizzine.jp/article/detail/7716?utm_source=bizzine_regular_20220620&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/bz?token=&utm_source=20584&utm_medium=email
配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/bz/
へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 Biz/Zine 編集部
(c)2014 SHOEISHA. All rights reserved.