SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

なぜ味の素は有報で課題を開示したのか/丸井グループの「共創投資」の裏側

-[Vol.482]--------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方へ
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------

[0]目次
----------
[1]今週のホットトピック-1
[2]今週のホットトピック-2
[3]今週のホットトピック-3
[4]イベント情報
[5]新着記事紹介
[6]新着ニュース
[7]配信停止の方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週のホットトピック-1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Biz/Zine(ビズジン)編集部・編集長の栗原です。今週1本目に紹介するのは、
味の素の人事部長をゲストに迎えた人的資本経営連載の最新回です。

★★★________________
■なぜ味の素は有報で課題を赤裸々に開示したのか
──味の素の人事部長と語る、人的資本経営の実践とパーパス
https://bizzine.jp/article/detail/10462?utm_source=bizzine_regular_20240902&utm_medium=email
________________★★★

連載の聞き手であるUnipos田中弦CEOは、
味の素が「有価証券報告書」で課題を赤裸々に明示した点を高評価。
では、その背景には何があるのか。インタビューでお聞きしました。

<目次>
・業績の落ち込みをきっかけに人的資本の取り組みが始まった
・縦割り組織のタコツボ化を脱却するために
・ジョブ型を導入するだけでなく、
  キャリアの解像度を上げる社内情報を提供する
・変わらない味の素らしさは「人を大切にする」組織文化
・有報で課題のある項目も積極的に開示する
・組織のパーパスと個人のパーパスの重なりから見えること

★企業の事業開発と経営戦略・組織開発に関する
記事やセミナーなどの最新情報はここからチェック!
・Biz/Zine X(旧Twitter)ページ
 https://x.com/SE_bizzine
・Biz/Zine Facebookページ
 https://www.facebook.com/bizzine

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 今週のホットトピック-2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2本目に紹介するのは、
「オープンイノベーション促進税制と企業の本音」の第6回。
ゲストは丸井グループ/D2C&Co.の相田昭一氏と武藤夏子氏です。

★★★________________
■協業成功の決め手は「未来の方向性」
──丸井グループが共創投資を推進する本当の理由
https://bizzine.jp/article/detail/10768?utm_source=bizzine_regular_20240902&utm_medium=email
________________★★★

協業によるシナジーを生み出す「共創投資」を進めるお二人に、
協業を前提としたマイノリティ出資から
両社のシナジーによる価値創造に至る
「共創投資」の裏側をお聞きしました。

具体的な共創例をもとに、
社内の進め方やスタートアップとの組み方を語っていただいています。

<目次>
・店舗が「物を売る場所」でなくなったことが“共創”につながった
・スタートアップからの提案をスピード感を持って実行する“秘訣”
・“未来の方向性”が同じ協業はうまくいく
・出資のリターンは「貢献利益」だけではない
・「出資先は“親戚”」の信頼関係が共創につながる

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 今週のホットトピック-3
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3本目に紹介するのは、
Generative AI Japan主催「第1回会員企業サミット」のレポートです。

★★★________________
■前編:生成AIで日本が強みを発揮する「領域」と「課題」
──慶應大学 宮田氏、AISI所長 村上氏らが語る
https://bizzine.jp/article/detail/10656?utm_source=bizzine_regular_20240902&utm_medium=email

■後編:生成AIの国家プロジェクト「GENIAC」担当者に聞く、
日本の生成AI業界の課題と未来とは?
https://bizzine.jp/article/detail/10657?utm_source=bizzine_regular_20240902&utm_medium=email
________________★★★

<前編・目次>
・生成AIはインターネット登場以上の社会変化を引き起こす
・村上明子氏が語る、AIの2つのリスク
・ブレーキではなく、ガードレールとしてAIの安全性を考える
・見えない部分でのAI活用が活発に
・国外のスピーディな動きに日本はどう対応するかに注目
・生成AI分野で日本の強みが発揮できる「安全領域」
・「AIに固有のリスク」なのか、「人間がやっても存在するリスク」なのか

<後編・目次>
・国産生成AIの開発、そしてビジネス面での挑戦の後押しをするGENIAC
・国内のデータを活用した、国産モデルの開発が必要
・翻訳や要約ではない、より深い領域でのAI活用へ
・生成AIはPoCの段階を終え、実際の導入が始まっている

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上司に「だから何?」と言わせない、「データ分析デザイン」の基礎を学ぶ!

★★★講座概要__________________
■講座名: 2時間で学ぶ!「データ分析デザイン」基礎講座【オンライン】
■日 時: 2024年9月26日(木)15:00~17:00
■場 所: オンライン(Zoom)/■参加料: 27,500円(税込)
■講 師: 柏木吉基
■詳 細: https://event.shoeisha.jp/bza/datadesign-online?utm_source=bizzine_regular_20240902&utm_medium=email
______________________★★★

Biz/Zine Acameyで10年以上実施している講座の内容を最重要項目
「データ分析デザイン」に特化・凝縮した2時間・オンラインで学ぶ講座!

<タイムテーブル>
【15:00-15:25】Part 1:データ整理とデータ活用は何が違うのか?
【15:25-16:05】Part 2:全てを左右する「ゴール設定」
【16:05-16:25】Part 3:プロセス(結論までの道筋)を考える
【16:25-16:45】Part 4:結論に着地するための「ストーリー仮説」
【16:45-17:00】Part 5:作業前に完成させたい分析デザイン

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 新着記事:4本(2024-08-26~2024-09-02)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆なぜ味の素は有報で課題を赤裸々に開示したのか──味の素の人事部長と語る、
人的資本経営の実践とパーパス
 森永 浩康[語り手]
 本連載では、日本における上場企業のほぼ全ての人的資本開示に目を通し分析し
たUnipos株式会社田中弦CEOが、有識者や実践者との対談を通じて「人的資本経
営」の本質を追求していく。今回のゲストは味の素株式会社 執行理事 人事部長の
森永浩康氏。田中氏は、同社の人的資本開示内容が昨年までとは大きく変わったと
指摘する。その理由を探る中で、同社のこの10年の改革の歩み、人的資本に関する
現状と、これからの“伸びしろ”が見えてきた。
https://bizzine.jp/article/detail/10462?utm_source=bizzine_regular_20240902&utm_medium=email

◆協業成功の決め手は「未来の方向性」──丸井グループが共創投資を推進する本
当の理由
 及川 厚博[著]
 岸田内閣の「スタートアップ成長5か年計画」で注目を集めているM&A促進策。
2023年4月には「オープンイノベーション促進税制 M&A型」がスタートしました。
本連載では、制度策定側・買い手側・売り手側と、今回の税制に関係する各プレー
ヤーとの対談を通じ、転換期にあるスタートアップM&Aの今とこれからに迫りま
す。第6回のゲストは、協業によるシナジーを生み出す「共創投資」を進める株式
会社丸井グループの常務執行役員 CDOであり、D2C&Co.株式会社 取締役社長を務め
る相田昭一氏と、株式会社丸井グループ 共創投資部 兼 D2C&Co.株式会社 投資担
当 チーフリーダーである武藤夏子氏。協業を前提としたマイノリティ出資から両
社のシナジーによる価値創造に至る「共創投資」の裏側を聞きました。
https://bizzine.jp/article/detail/10768?utm_source=bizzine_regular_20240902&utm_medium=email

◆生成AIの国家プロジェクト「GENIAC」担当者に聞く、日本の生成AI業界の課題と
未来とは?
 雨宮 進[著]
 2022年のChatGPTの登場は、全世界に大きなインパクトを与えた。そこから始
まった生成AIブームは今もまだその勢いを増し続けている。今年には、国産生成AI
の開発をサポートする国家プロジェクト「GENIAC」も発足し、情勢も目まぐるしく
変化している。去る7月16日、都内某所で行われた一般社団法人Generative AI 
Japan主催の「第1回会員企業サミット」では、セクターや分野の垣根を超えて日本
のリーダーが集まり、今後の生成AI活用について熱い議論が交わされた。本記事で
は、前編に引き続き、サミットの模様をお届けする。
https://bizzine.jp/article/detail/10657?utm_source=bizzine_regular_20240902&utm_medium=email

◆生成AIで日本が強みを発揮する「領域」と「課題」──慶應大学 宮田氏、AISI
所長 村上氏らが語る
 雨宮 進[著]
 ChatGPTの登場は、全世界に大きなインパクトを与えた。そこから始まった生成
AIブームは今もまだその勢いを増し続けている。以降ビジネス界でも、その可能性
やリスクについて多くの議論と実践が進んできた。2024年7月16日、一般社団法人
Generative AI Japan主催の「第1回会員企業サミット」が都内で開催され、セク
ターや分野の垣根を超えて日本の有識者・実践者が集まり、今後の生成AI活用につ
いて熱い議論が交わされた。本記事では、サミットの模様を前後編に分けてお届け
する。
https://bizzine.jp/article/detail/10656?utm_source=bizzine_regular_20240902&utm_medium=email


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] 新着ニュース:15本
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・4割がCFOを配置 半数以上が「中期的経営戦略・経営計画」を策定・公表──タ
ナベコンサルティング調査(08/30)
 https://bizzine.jp/article/detail/10792?utm_source=bizzine_regular_20240902&utm_medium=email

・みらいワークス、プロフェッショナル人材の登録者数が8万人突破(08/30)
 https://bizzine.jp/article/detail/10791?utm_source=bizzine_regular_20240902&utm_medium=email

・日立ソリューションズ・クリエイト、DX推進プロセスの体験価値向上に「UX向上
ソリューション」を提供(08/30)
 https://bizzine.jp/article/detail/10790?utm_source=bizzine_regular_20240902&utm_medium=email

・エン・ジャパン、グローバル人材の採用支援サービスを展開するLincに2.3億円
を出資(08/29)
 https://bizzine.jp/article/detail/10789?utm_source=bizzine_regular_20240902&utm_medium=email

・NVIDIAとグローバルパートナー、独自AI構築可能な「NIM Agent Blueprint」発
表(08/29)
 https://bizzine.jp/article/detail/10788?utm_source=bizzine_regular_20240902&utm_medium=email

・CINC、生成AIを活用した社内向けナレッジマネジメントツールの開発を開始
(08/29)
 https://bizzine.jp/article/detail/10787?utm_source=bizzine_regular_20240902&utm_medium=email

・Polaris.AI、Deep30を引受先とし資金調達 松尾研発スタートアップがAI開発研
究など強化(08/28)
 https://bizzine.jp/article/detail/10786?utm_source=bizzine_regular_20240902&utm_medium=email

・ソニーグループとソニーネット、新規事業開発からサービス実装までを支援する
ソリューションサービスを提供(08/28)
 https://bizzine.jp/article/detail/10785?utm_source=bizzine_regular_20240902&utm_medium=email

・エクサウィザーズと東北電力、デジタル・AI領域での新事業で業務提携 東北と
新潟の企業団体の課題を解決(08/28)
 https://bizzine.jp/article/detail/10784?utm_source=bizzine_regular_20240902&utm_medium=email

・Relic、地方発の起業・新規事業開発とイノベーター人材育成をサポートする専
門組織を新設(08/27)
 https://bizzine.jp/article/detail/10783?utm_source=bizzine_regular_20240902&utm_medium=email

・クニエ、事業のCX設計・構築をサポート BtoB企業向け「CX4.0診断サービス」
をリリース(08/27)
 https://bizzine.jp/article/detail/10782?utm_source=bizzine_regular_20240902&utm_medium=email

・住商ベンチャー・パートナーズ、経営管理SaaSのログラスへ出資 住友商事グ
ループが事業基盤強化を支援(08/27)
 https://bizzine.jp/article/detail/10781?utm_source=bizzine_regular_20240902&utm_medium=email

・freeeとプラリタウン、「インクループ」を共同設立 SaaS導入支援やBPRコンサ
ルティングを提供(08/26)
 https://bizzine.jp/article/detail/10780?utm_source=bizzine_regular_20240902&utm_medium=email

・第一生命HDとマイクロソフト、保険サービス業で戦略的グローバルパートナー
シップを締結(08/26)
 https://bizzine.jp/article/detail/10778?utm_source=bizzine_regular_20240902&utm_medium=email

・リブ・コンサルティング、「コンサルティング業界カオスマップ2024」公開 総
合×デジタル領域が急拡大(08/26)
 https://bizzine.jp/article/detail/10779?utm_source=bizzine_regular_20240902&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━
プロフィールを更新して最適な情報を受け取ろう
━━━━━━━━━━━━━━━━━
お仕事や関心内容にお変わりはございませんか?
適切な情報をお届けするために
翔泳社では定期的なプロフィール更新をお願いしています。
▼マイページはこちら
https://shoeisha.jp/users/profile

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[7] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/bz?token=&utm_source=35301&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/bz/
 へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 Biz/Zine 編集部
(c)2014 SHOEISHA. All rights reserved.