セブン‐イレブン・ジャパンは、同社の店舗従業員に向けた新たな教育プラットフォームを富士通と共同開発し、2025年3月25日(火)より一部の直営店舗で利用を開始した。

同プラットフォームは、コンビニエンスストア業務を理解・遂行するための学習環境の提供や、習得スキルのリアルタイム把握を可能にするものだ。富士通のSaaS型クラウド教育プラットフォーム「Advanced Teaming Experience Service」を活用して構築された。
従業員は、店舗のモバイル端末やタブレット端末から同プラットフォームにアクセスし、それぞれの習得状況に応じた学習コースを受講する。セブン‐イレブン・ジャパンは同プラットフォームの活用により、店舗従業員の早期戦力化や定着率の向上、フランチャイズオーナー・店長の教育負荷軽減を目指す。
今後、セブン‐イレブン・ジャパンが展開する約22,000店舗で勤務している約40万人以上の店舗従業員に向けた活用を見込んでいる。
【関連記事】
・JR西日本グループ、摂津富田駅に無人販売店舗「ハレミル°」をオープン 需要性やオペレーションを検証
・タナベコンサルティング、経営的視点の教育コンテンツを提供 「人材育成&アカデミー戦略サイト」を刷新
・サッポロホールディングスが「DX変革推進人財育成プログラム」を開始 日本アイ・ビー・エムが協力