電通総研は、企業のサイバーレジリエンス強化を支援する電通総研グループ横断チーム「DSST(DENTSU SOKEN SECURITY TEAM)」を発足した。

同チームでは、セキュリティ領域の各種ソリューションやコンサルティングの提供実績を通じて培った知見・技術、人材を集約。「企業価値向上」と「事業継続」の両面から、顧客企業のセキュリティ戦略立案、施策検討、ソリューション導入、インフラ構築、運用・保守を一気通貫で支援する。
同時に、新たなセキュリティソリューションの開発も実施。ITソリューションの提供だけでなく、従業員の意識や組織改革などヒューマンレイヤーの対策、インシデントが発生した場合の復旧など、顧客企業のセキュリティを統合的に支援する。
本取り組みを通じて、セキュリティ人材の採用、育成ならびにパートナー企業との連携を大幅に強化。電通総研グループ全体で2030年にサイバーセキュリティ領域での売上100億円超を目指す。
【関連記事】
・KYCC、反社・コンプラチェックツール「RiskAnalyze」にセキュリティ強化のためMFAを導入
・電通総研、経費精算システム「Ci*X」シリーズ3製品の最新版を提供開始
・電通総研、財務・非財務の価値を統合する戦略的IR支援プログラム「IR For Growth」を提供