SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

Biz/Zineニュース

グローバルプラットフォームジャパン、海外人材の人生観に寄り添う「ライフサイクル人材サービス」リリース

  • Facebook
  • X
  • Pocket

 Global Platform Japanは、人材支援モデル「ライフサイクル人材サービス」を正式リリースした。

 ライフサイクル人材サービスは、単なるスキルマッチや人材の“欠員補充”ではなく、海外人材のキャリア・人生観(ライフサイクル)に寄り添い、企業の成長フェーズに応じた即戦力の定着と活躍を実現する伴走型サービス。

 同サービスでは、日本企業の採用ニーズに応じて、日本語能力を有し日本就労経験や専門職経験のあるグローバル人材を紹介する。「経歴」だけでなく「人柄」「価値観」「働く人のライフプラン」まで踏み込んで把握し、企業との相性に優れた人材を厳選。即戦力でありながら、長期的に定着・貢献できる高度人材を紹介する。海外人材採用の経験が浅い企業にとっても、言語や文化への不安を抱えることなくミスマッチの少ない採用を実現するという。

 同社では、採用した人材が組織に定着し活躍することを重視。入社後3カ月間、専任の在留海外人材パートナーが伴走し、次のようなアフターサポートを実施する。

  1. マンスリー・チェック:定期の面談を通じて、働く環境や生活状況、価値観の変化を把握。問題の早期発見と対応を行い、日本企業における「ミスマッチ」「早期離職」「文化のミスマッチ」を選任・パートナーにより定期的なヒアリングを行う。
  2. カルチャー・チューニング:日本人社員との間で生じやすい「文化的すれ違い」や「認識ギャップ」を可視化し、円滑なコミュニケーションと関係性の構築を支援。これにより、企業における採用後のトラブルや早期離職リスクを抑制し、採用負担の軽減と高い定着率を実現する。

【関連記事】
ビザスク、企業のニーズに合わせてIT・DXの即戦力人材をマッチングする「ビザスクtech」提供開始
タナベコンサルティングが「グローバルリーダー育成コンサルティング」の提供を開始
ビザスク、多様な「知見」を起点にした人材マッチングサービス「ビザスクdirect」の提供を開始

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
関連リンク
この記事の著者

Biz/Zine編集部(ビズジンヘンシュウブ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング