SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

Biz/Zineセミナーレポート

“持たない企業”Uberに学ぶ、優れたユーザーエクスペリエンスがビジネスにもたらす価値

btrax CEO ブランドン・K・ヒル氏が語る、日本企業を「デザインシフト」させる3つの方法

  • Facebook
  • X
  • Pocket

なぜ「Design」ではなく「DESIGN」なのか?

 このようにサンフランシスコには多くのデザイン会社が存在し、デザイナーがビジネス領域で活躍しているのに対し、なぜ日本にはデザイナーが少ないのか。「日本はデザインの範囲が狭い」と、ブランドン氏は指摘。スタンフォードのd.schoolやIDEOが提唱する大文字の「DESIGN」の考え方について、こう語る。

従来までの「Design」に対して、最近では大文字の「DESIGN」というキーワードが使われています。「DESIGN」は見た目だけではなく、ブランディングや他社との差別化、ユーザー体験、イノベーションまで、そのカバー範囲がとても大きい。いまの企業が最も重視する「どのようにユーザーを獲得し、企業を育てて、世の中にイノベーションをうみだすか」を担っているのが、大文字の「DESIGN」なのです。

 デザインの重要性が高まる中で、従来までは技術ベースのビジネスモデルを展開していたのに対し、これからはデザインベースのビジネスモデルが重要になってくる。「何をつくって、何を売るのか」から、「どういう体験をしてもらうのか」に価値が移り変わっている。ブランドン氏は、その変化を象徴する5つの事例を紹介した。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
Biz/Zineセミナーレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング