SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

中西崇文の異端と先端のTech考現学

AIで人を虜にせよ〜激化するチャットボット競争

中西崇文の異端と先端のTech考現学【第三回】

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

ワイゼンバウム「ELIZA」、マイクロソフト「りんな」、グーグル「Allo」

 人間と会話のやり取りをする人工知能、チャットボットの歴史は古い。1966年にジョセフ・ワイゼンバウムによりELIZAと呼ばれるチャットボットが作られている。その当時、人工無脳とも呼ばれた。その後、Twitterを始め、メッセンジャーなど様々なところへ応用されていった。このようなチャットボットは大量にある会話を分析し、こういう言葉の後にはこの言葉というルール的なものが登録されているものがほとんどだ。技術としては新しいものではない。

 しかしながら、チャットボットが今また注目されつつある。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
中西崇文の異端と先端のTech考現学連載記事一覧
この記事の著者

中西 崇文(ナカニシ タカフミ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング